TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

シルバー世代に活躍の場を

放送日:2007年09月22日
ばーば倶楽部
「ばーば倶楽部」はお寺の境内にある空き家を利用しています
神奈川県南足柄市のシルバー人材センターはシルバー世代の活躍の場を作り出そうと、様々な事業を行っていますが、坂本麻子・情報キャスターはその一つ、「ばーば倶楽部」を取材しました。
「ばーば倶楽部」は弘済寺というお寺の境内にある空き家の一室を利用して、乳児から10歳ぐらいまでの子供の「一時預かり」をしています。「子育て講習」を受けたシルバー世代の「ばーば」が23人。そして「じーじ」も4人登録しています。常駐している看護師、保育士と一緒に、日替わりで「一時預かり」の子供の世話をしています。

坂本キャスターが取材したのは9月初めの水曜日。いつもとはちょっと違い、普段利用している子供やお母さんたちに集まってもらって、お寺の境内で「流しそうめん」をしました。
まずは、そうめんを流す竹筒やお箸を「じーじ」達が裏山から切ってきた竹で作ります。子供たちも見ているだけではありません。「じーじ」にのこぎりの使い方を習いながら、つゆを入れる「おちょこ」を自分たちで作りました。
そして、切った竹を組んで、そうめんを流します。子供たちは大喜びで、流れてくるそうめんを竹の箸でつかまえていました。「みんなとても優しい人たちばかりなので、預けてるほうもとても安心していられます」と一人のお母さんは話していました。

お寺の境内で「そうめん流し」
お寺の境内で「そうめん流し」
普段の「一時預かり」では、病気の時や、急なお葬式の時、また学校の行事で下の子を預けたい時などに利用する方が多いそうです。また、ちょっとだけ子供を預けて、美容院に行ったり、友達と食事に行く方もいるそうです。「専業主婦の方は、家でいつも子供と一対一です。時には育児を離れ、ほっとしたい時に使ってもらいたいということで、始めたんです」とシルバー人材センターの職員で、弘済寺の住職でもある玉野真永さんは話します。

「ばーば」の一人、高橋みちえさんは「そうめん」の準備をしたり、小さい子が食べるのを手伝ったりと、この日は大忙し。子供と接するのが元々大好き、という高橋さんは「一緒になって遊んじゃいます。お母さんが迎えに来ても、もっと遊んでいたい、となかなか帰らなかったりするんです」と話します。顔見知りの子供も多くて、「街で買い物をしていても、よく声をかけられます」と嬉しそうでした。
「じーじ」の一人で、のこぎりの使い方を教えていた杉山享三さんは、ご自分の子育ては奥様にまかせっきりだったそうです。その反省もあって、少しでもお母さんたちに協力しようと、定年退職後に来るようになったんです。いつもは、境内をかけっこしたり、裏の森を一緒に探検したり、竹で弓矢を作って飛ばしたりと大活躍。「やりがいがとってもありますよ。子供の世話をしているわけですが、逆に子供からエネルギーをもらっています」と杉山さんは話します。
また、杉山さんは、「いたずらをしたら、自分の子ではないけど、しっかり叱る」そうです。最近の親は「上手くしかれない」といいますが、シルバー人材センターの玉野さんは「皆さんしつけも自然体です。シルバー世代は人生経験があるからか、余裕がある、ゆったりしているんです。そういうところで子供も安心するんでしょうね」と話していました。

「じーじ」や「ばーば」に見守られながら、子供たちは「そうめん」に夢中
「じーじ」や「ばーば」に見守られながら、子供たちは「そうめん」に夢中
「ばーば」「じーじ」たちはできることを生かして、季節のイベントにも積極的にアイデアを出しています。「お正月の餅つき」や「お茶会」に「たけのこ堀り」。去年は、「じーじ」がドラム缶を加工して釜を作り、ピザを焼きました。うまく焼けて、大好評だったそうです。
5年目を迎えた「ばーば倶楽部」ですが、シルバー人材センターの玉野さんは「何でこんなにうまくいくのか不思議なんですけど。自分のおじいちゃんおばあちゃんよりいいんじゃないかなってくらい、いい感じにやってます。シニアの方が、子供と触れ合えて、生きがいを持てて、それがまた子供のためになって、何しろ笑顔の多い事業ということが一番なんです」と話していました。
元々、国の補助を受けて、期間限定で始まった「ばーば倶楽部」ですが、好評なので、南足柄市では今後も続けることを決めているそうです。シルバー世代が元気になれば、地域全体も元気になることでしょう。