TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

アイヌを知るためのイベント開催

放送日:2005年08月13日
川崎市市民ミュージアム 皆さん、アイヌについていろいろ知っていますか?
実際には、学校の授業で少しやった程度ではないですか?
もっと皆さんにアイヌ文化を知ってもらおうと、「ロシア民族学博物館 アイヌ資料展」を現在開いている「川崎市市民ミュージアム」で7月30日、アイヌの楽器「ムックリ」を作る講座が開かれたんです。

ムックリ講座 この日、およそ30人の参加者が、北海道平取町の二風谷から来た2人のアイヌの先生の指導の下、竹の板を削り、糸を付けてムックリを作りました。

ムックリの材料 この「ムックリ」は、アイヌではとてもポピュラーな楽器だそうで、長さ15cmほどの竹の板に、糸が両はじに付いていて、中央にある弁を糸を引っ張ることで振動させ、音を出します。
これを口に当てて、口の動きで様々な音を出して演奏するんです。
上手く音が出ると、「びよ〜ん」という不思議な音が出るんです。

ムックリ制作中 この講座に来ていたのは、ほとんどが、中学生から大学生の若い人で、皆さん真剣に黙々とムックリに取り組んでいました。
やはり皆さん、アイヌ文化について知る機会があまりなく、今回の講座で、大変興味を持ったそうです。

ムックリ 「川崎市市民ミュージアム」と共に今回の展示を主催した財団法人「アイヌ文化振興・研究推進機構」の秋野茂樹さんにお話を伺うと、やはり若い人が興味を持つというのは大きな意味があり、もっと知って欲しい、また、アイヌ文化はそんなに遠くにあるモノではなく、言葉にしても、ラッコやトナカイ、また歌手のキロロは、全部アイヌ語だそうなんです。
こういったことからも、アイヌ文化に親しんで欲しいとお話しされていました。

秋野茂樹さん やはりポイントとなるのが、平成9年にできたアイヌ文化振興法だそうで、これは、アイヌの文化や伝統を広めたり、理解を深めてもらうための法律なんです。
それまでアイヌは日本にいる「固有の民族」として認められず、日本人への「同化」を強いられていたため、アイヌ語や踊り、楽器などを学んだり伝統行事を行うことは難しかったんです。
現在北海道に2万4千人、首都圏に少なくとも5千人のアイヌ民族がいるとみられますが、「アイヌ」と名乗り出ることができない人もまだ多く、「アイヌの文化を取り戻す試み」はまさに始まったばかりなんですね。

スタッフが演奏…ムズカシイ 講座の参加者も今回初めてそれを知って、「民族としてやっと認められて、良かった」と話していました。
この「ロシア民族学博物館 アイヌ資料展」は、ロシアの学者が集めてきたアイヌの貴重な資料の展示を通して、アイヌ文化を知ってもらうもので、8月28日まで開かれています。
今後も、アイヌの模様のコースターを作る体験講座や切り絵講座も開かれます。
こういったイベントを通して、もっとアイヌ文化が広まってくれればと思います。

川崎市民ミュージアム 044-754-4500