概要・アクセス
東京展概要のあらまし
本展は、12世紀から20世紀初頭までの、ロシア帝国の栄華を今に伝える10万点の至宝のなかから工芸品、宝飾品、イコン、テキスタイル、絵画など選りすぐった230点を一堂に展示。
モスクワ・クレムリンとロシア工芸の歴史の全貌を初めて日本で紹介するものです。
開催概要
展覧会名 | 「ロシア皇帝の至宝展 〜世界遺産クレムリンの奇跡〜」 |
会期 | 2007年 3月20日(火)〜 6月17日(日) |
休館日 | 毎週月曜日(ただし4月30日、5月14日、21日は開館) |
開館時間 | 午前9時30分〜午後5時30分 土曜日は午後7時30分まで(入館は閉館の30分前まで) |
会場 | 江戸東京博物館 1F企画展示室(東京都墨田区横網 1-4-1) JR総武線「両国駅」徒歩3分 地下鉄 都営大江戸線「両国駅」A4出口から徒歩1分 |
主催 | 財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館、TBS、毎日新聞社、 ロシア皇帝の至宝展実行委員会、モスクワ・クレムリン博物館 |
後援 | ロシア大使館、外務省、TBSラジオ |
協賛 | セコム、木下真珠、スリーライト |
協力 | JR東日本、凸版印刷、日本航空、日本通運 |
巡回 | 大阪/国立国際美術館 2007年7月10日(火)〜9月17日(月・祝) |
お問い合わせ | 江戸東京博物館 TEL:03-3626-9974(代表) URL:http://www.edo-tokyo-museum.or.jp |
チケット料金
観覧料(税込) | 当日券 | 常設展共通券 | 前売券 |
一般 | 1,300円(1,040円) | 1,520円(1,210円) | 1,200円 |
大学生・専門学校生 | 1,040円(830円) | 1,210円(960円) | 940円 |
中学生(都外)・ 高校生・65歳以上 |
650円(520円) | 760円(600円) | 550円 |
小学生・ 中学生(都内) |
650円(520円) | なし | 550円 |
*()内は20名以上の団体料金。*共通券は江戸東京博物館とJR両国駅のみで販売いたします。
*小学生と都内に在住・在学の中学生は、常設展観覧料が無料なので、共通券はありません。
*次の場合は観覧料が無料です。未就学児童。身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付き添いの方(2名まで)
*チケット販売所:江戸東京博物館、JR東日本の主なみどりの窓口・びゅうプラザ、電子チケットぴあ、ローソンチケット、セブンイレブン、ファミリーマート、イープラス、CNプレイガイド、JTBなど主要プレイガイドで2007年1月15日から前売券発売中
e得チケット
インターネット限定、おトクなセット券はこちらから
会場へのアクセス

*団体バスおよび身障者用優先駐車場があります。
空いているときは一般車も利用することができます(有料)
江戸東京博物館
- ○ 電車
- JR総武線「両国駅」西口下車 徒歩3分
- 地下鉄 都営大江戸線「両国駅」A4出口から徒歩1分
- ○ 都営バス
- 錦27・両28・門33系統「都営両国駅前」徒歩3分
別windowが開きます。