★フエルトのウォールミラーを作ってみよう!
DIYでお部屋の壁面を飾ってみましょう。ハトメは飾りにもなるしフック用の穴にもなっているので、横向き縦向きお好きな角度で飾れますよ。
「フエルトのウォールミラーを作ってみよう」
−材料−
・フエルト…2枚(厚手 600×460mm)
・ミラー…1枚(2mm厚 485×350mm)
・ハトメ…54個程度(外径20mm 中径10mm)
・接着芯…1枚(600×910mm)
−道具−
・ハトメ取り付け具
・穴あけポンチ(10mm用)
・金づち
・カッター
・セーフティーベース
・定規
・チャコペンシル
−作り方−
- フエルトに接着芯を付けて補強し、ベース用は390×500mmに、トップ用は370×480mmにカットします。(図参照)
- トップ用にミラー窓(240×350mmの角穴)を開けましょう。
- トップ用とベース用を重ね、チャコペンでハトメ用の穴位置に印をつけます。バランスよく印が付いたら、ポンチで穴を開けましょう。
- ミラーを差し込む一辺を残して、ハトメを留めていきます。
- ミラーをそっと入れ込み、割れない位置にあるか確認してから、残りのハトメを留めれば、完成です。飾る時のポイントは、位置。
家具と中心を合わせて、左右対称に飾るとバランスよく見えますよ。