6月のコンテンツ
6月の炎のクッキング
ガスでおいしく! はまじの「おうちでごはん」
毎月、月の半分は海外ロケに出ている(!)というはまじ。
そんな忙しいお仕事の合間を縫って、愛するダンナ様のために作るお料理をはまじ自身が撮った画像とともに紹介します!
(過去のクッキングはこちらから)
今週のメニューは?
★ カレーミートボールのチーズ焼き
先日、岩手の盛岡に南部鉄の取材に行き、南部鉄器デビューをいたしました。
これは岩鋳(いわちゅう)という老舗メーカーで買った、小ぶりサイズのお鍋。
デンマークの方がデザインしたそうで、北欧らしい雰囲気もあります。ちなみに蓋付きです。
南部鉄デビューで作った記念すべきレシピは、「カレーミートボールのチーズ焼き」です。
名前のまんまの味付けですが(笑)、一応作り方を。。。
☆合挽肉に、玉ねぎみじん切り、ニンニクみじん切り、玉子、塩、コショウ、カレー粉を入れてよく混ぜます。
(片栗粉を入れてもいいみたいだけど、今回入れ忘れました。おいしかったけど。)
☆食べやすいサイズに丸めて、鍋の中に入れます。
(ちなみに、南部鉄器は時々うすーく油を塗ってお手入れすれば、料理の時に油をひかなくていいそう。私は今回初めてだったので、キッチンペーパーでうすーく油を塗ってからミートボールを乗せました)
☆とろけるタイプのチーズ好きなだけ乗せます。好みでコショウをふります。
☆蓋をして、最初は強火で5〜6分。全体的に熱くなったらあとは弱火で10分くらい。
(南部鉄は一度温まるとしばらく熱が逃げないそうなので弱火でもいいそう。しかも表面の熱回りが一定!)
☆可愛い見た目だから、そのままテーブルに出して、あとは食べるだけ♪
肉汁がブワーッと出ていて、旨味はギュッと閉じ込められて、チーズはトロトロで、最高でした!
私天才!(いや、南部鉄器が天才…。。。)
テーブルに出した後もしばらくは温かく食べられますよ♪
- 合挽肉
- 玉ねぎ
- ニンニク
- 玉子
- 塩
- コショウ
- カレー粉
- 片栗粉
- チーズ