![]() ![]() 太平洋戦争では、全国各地が激しい空襲を受け、甚大な被害を受けた。そうした中、何故か都市の中で唯一、大きな戦禍をまぬがれた町がある。京都だ。 “京都に空爆がなかったのは、文化財を守るためだった…” ![]() まことしやかに語られてきた古都の伝説には、意外な裏側があったことは、あまり知られていない。実は、アメリカは、京都を原爆投下の第一目標にしていたのだ。空襲がなかった理由と原爆投下計画の知られざる関係、また何故、京都が原爆投下の第一目標とされたのか。さまざまな謎を米軍の機密資料から読み解きながら、広島・長崎だけではなかった“京都への原爆投下計画”の詳細を明らかにする。 ![]() 一方、大規模な空襲をまぬかれた京都だが、戦時中、いつ起きるかも知れない大規模な空襲に備えて、京都の寺社では貴重な文化財をどのようにして、戦火から守るのかという難題に直面していた。京都の行政、神社仏閣の担当者らは、どのような保護対策を実施したのか。秘密裏に行われていた“文化財疎開計画”の実態を追いながら、戦争を考える。 ![]()
ディレクター:水野大輔・寺島宗樹(MBS毎日放送)
|
■ バックナンバー
|