
ガラパゴスコバネウ。火山島の不毛な陸上よりも豊かな海中に餌を求め、泳ぎやすいようにその羽根を退化させてきた。猛スピードで泳ぎ、海底の動物を捕らえる。 |
 |

吹き上げるマグマの力は海上に多数の噴火口を作り、それらはそのまま島になった。このダフネ島は特別な許可を得た見学者しか上陸を許されない島で、火口の中には鳥を中心とした独自の生態系がある。 |
 |

ガラパゴスアメリカグンカンドリ。オスが喉元の赤い袋を膨らませるのは、メスへの求愛行動。ダフネ島はグンカンドリの大コロニーで、他の鳥を襲い餌を奪う様まで間近に見ることができる。 |
 |

スペイン語で陸ガメのことを「ガラパゴ」という。かつて諸島の名前になるほど沢山いたゾウガメは、乱獲などにより数が激減。現在はダーウィン研究所で保護・人工繁殖などが行われている。 |
 |