旬な話題、旬なトレンドから、一番気になるキーワードを掘り起こし
紹介する【はやドキ!ワード】
放送した、内容、場所等をご紹介します!
3月18日(月)放送
今日のはやドキ!ワードは「地下に潜む秘密」
やってきたのは葛西駅の高架下にある「地下鉄博物館」
多くの人々が利用する地下
その知られざる秘密に迫ります。
日本で最初に地下鉄が開通したのは
昭和2年、上野〜浅草間の銀座線。
その貴重な車両は現在、国の重要文化財に指定されています。
内装はレトロ感に溢れ木の香りがします。
そして隣には昭和29年に開業した当時の丸ノ内線も展示。
そんな地下鉄が走るトンネルは巨大な掘削機が掘っていくのですが
そこに使われている技術が驚き!
なんと副都心線の新宿三丁目駅の上を通る丸ノ内線との壁の厚さは
たったの11cm。工法の凄さがわかります。
そして田村アナウンサーが注目したのは
千代田線のシミュレーター。
本物の車両の運転席に乗り、
地下鉄独特の振動があるリアル体験!
せっかく千代田線ということで
TBSがある赤坂駅を目指した田村アナウンサーでしたが
停車駅に止まれず失敗。
皆さんも普段何気なく乗っている地下鉄の
知られざる秘密に触れてみては?