旬な話題、旬なトレンドから、一番気になるキーワードを掘り起こし
紹介する【はやドキ!ワード】
放送した、内容、場所等をご紹介します!
2月12日(月)放送
今日のはやドキ!ワードは「今アツい日本橋」
映画「祈りの幕が下りる時」の舞台にもなり
話題となっている日本橋を巡りました!
1603年に江戸幕府開闢(かいびゃく)とともに作られ
全国に通じる五街道の起点と定められた日本橋
名橋「日本橋」保存会の中村 胤夫会長から
意外と知られていない日本橋の秘密を教えてもらいました。
例えば日本橋の真ん中にある麒麟の彫刻像は
もともと魚河岸であった日本橋の名残で
ヒレと鱗が描かれているそう
ちなみに獅子の彫刻は8×4(はし)にかけて
この橋には32体設置されていますが…
皆さんは全部みつけられるでしょうか?
今、日本橋の上に走る首都高速道路の地下化計画も進んでおり
以前の姿を取り戻す日が近いかもしれません
そして人気の日本橋周遊クルーズを体験!
協力:東京ウォータータクシー
いつもとは違う東京の風景に大興奮!
ゆりかもめたちも寄ってきてくれました!
最後に訪れたのは人気の新施設「コレド室町」
中には1699年創業の鰹節専門店「にんべん」の
こだわりの出汁を使った料理が味わえるお店が!
日本橋だし場 はなれ
だし炊き込み御膳(古典)
1800円(税込)
※時期でメニュー内容は変わります
絶品料理の味わいを最大限に引き出すだしの力おそるべし!
皆さんも歴史ある日本橋を訪れてみては?