(毎週変わるイメージ画像)

(ひとしくん)

バックナンバー

毎週土曜日 よる9:00から放送

バックナンバー

第1483回
同時に旅して新発見!
ノスタルジック台湾&沖縄 八重山諸島

2018年8月4日 夜9時〜

ここでは番組に登場したスポットについてご紹介!

〜 台湾・基隆 〜

<国立海洋科技博物館>

海洋文化や科学技術に関する博物館。生態環境や漁など海に関する情報を幅広く展示しています。
日本のパスポート提示で入館料が100元(約400円)に。
※優待サービスは2018年12月末まで
住所 202 基隆市中正區北寧路367號

(イメージ)

<陽明海洋文化藝術館>

日本統治時代から発展してきた基隆港の歴史などに関する展示があり、日本との繋がりを感じられる博物館。
日本のパスポート提示で入館料が無料になります。
※優待サービスは2018年12月末まで
住所 台湾基隆仁愛區港西街4號

(イメージ)

<八斗子漁村文物館>

クイズで紹介した、沖縄から台湾に伝わった水中メガネをはじめ、漁の技術や漁具など海人(漁師)同士の交流の歴史が学べる民間の博物施設。
住所 基隆市中正區八斗街148巷38號1樓

(イメージ)

<佃煮屋 心干寶貝>

地元産の魚介を使い、一つ一つ丁寧に手作りされた無添加の佃煮が人気のお店。日本人にも馴染みのある味で、日本人観光客も多く訪れます。
商品を購入した日本人にはおまけがつきます。
住所 基隆市中正區北寧路311-5號底層

(イメージ)

<大型客船 スタークルーズ(ゲンティンクルーズライン)>

台湾・基隆発着で石垣島(その他沖縄の島々)を巡るクルーズが、最短2泊3日〜、料金は1人5万円〜とリーズナブルに楽しめます。
運行状況は時期によって変わるため、詳細は運行会社に問い合わせを。
営業時間 10:00〜18:00 (土・日曜日、祝日は翌営業日以降の対応となります)
※8月からは、取材で乗船したスタークルーズの客船「スーパースターヴァーゴ」は航路が変わり、基隆〜石垣港路は同クルーズブランドの客船「スーパースターアクエリアス」が運行予定

(イメージ)

「とにかくみなさん、ラフな格好で乗船していて、また料金が格安なのでもう何度も乗っているというリピーターが多かったです」(担当スタッフ)

〜 八重山 〜

<Coral-foundation西表島inc.>

西表島で、マングローブカヌーツアーや星空ナイトツアー、早朝ツアーなど西表島の大自然を肌で感じ五感を癒す旅をコーディネートしてくれます。

(イメージ)

<うたくなー石垣島>

地元ガイドが島の自然・島の暮らしを案内、早朝から夜まで様々な島時間を味わえるツアーを開催。
本編に登場した「ほしのおと -星空ツアー × 島唄-」(開催日限定)も大人気。
「全88星座がある中、本土では70程しか見られないのですが、八重山諸島は本土よりも緯度が12度低いため、84星座を見ることが可能です。また北半球では通常見られない南十字星も、12月下旬から6月末頃まで見られます」(担当スタッフ)

<島本農園>

家族経営で愛情込めて作られた極上パイナップルを生産する農園。全国発送に対応していますが、パイナップルは早めの予約が必要。

(イメージ)

<田福農園>

幻の花「サガリバナ」をライトアップされた園内で楽しめます。
※花の時期は6月下旬から7月中旬頃
住所 沖縄県石垣市 登野城2215-8

(イメージ)

<新田観光>

竹富島でのんびり水牛車観光ができます。ガイドの解説や三線の演奏付き。
料金は、大人(中学生以上)1200円、小人(小学生以下)600円。
住所 沖縄県八重山郡竹富町竹富97

(イメージ)

外部サイトへリンクします