(毎週変わるイメージ画像)

(ひとしくん)

バックナンバー

毎週土曜日 よる9:00から放送

バックナンバー

第1468回
昭和ノスタルジー
鉄道で巡る台湾の旅

2018年3月10日 夜9時〜

番組でもご紹介した台湾鉄道で行くことができる観光スポットの魅力を宮地眞理子さんに教えて頂きました。

樹齢3000年の巨木が見られる場所も!
豊かな自然が残る阿里山

(イメージ)

阿里山でご来光を待つも…
「ご来光は拝めませんでしたが
見事な雲海を見ることができました」(宮地さん)

阿里山周辺一帯は、台湾でも有名なパワースポットのひとつだそうです。阿里山森林鉄道は、ご来光を拝んで願掛けをするために阿里山を目指す台湾の人たちで賑わっていました。ご来光を拝む方たちは、阿里山の宿で一泊して夜明け前に阿里山の頂上へ登って行きます。私たちが行った時は、残念ながら雲に隠れてご来光は見ることができませんでした。でも日の出の時刻に拝むことが重要だそうで、ご来光が見られなくてもみなさん願掛けをなさっていました。私たちはスタッフのお子さんが受験生ということで、みんなで合格祈願をしました(笑)。
また阿里山森林鉄道の神木駅の周辺は、駅名になった推定樹齢3000年の神木が見られる遊歩道があり、私も散策して木からパワーを頂いて来ました。

(イメージ)

神木駅そばに横たわる推定樹齢3000年の神木
鉄道敷設当時に発見され阿里山のシンボルとなっていたが
落雷などで一部が倒れ危険なため
惜しまれつつすべて倒されることになった

人気のお菓子屋さんは
撮影スポットとしてもGOOD!

(イメージ)

台中駅前にあるお菓子屋さん宮原眼科は、とても楽しいお店でした。お菓子屋さんなのに宮原眼科ですから日本人ならえっ!?ですよね。昔の建物の雰囲気を活かすというのはわかりますが、お店の名前まで昔のままなのですから。実際に以前患者さんだった方がまだ眼科だと思って来たこともあるそうです。面白いと感じる一方、昔のものに敬意を払い大切にする台湾の方たちは本当に立派だと思いました。
そんな宮原眼科は、若い人たちに大人気で、人気のアイスクリームはチーズケーキものっていてボリュームも満点。お店の内装はレトロでどこかおとぎ話の世界の雰囲気もありました。ですからインスタ映えスポットとしても人気のようです。

(イメージ)

「買ったアイスクリームを熱心に撮っていた
兄弟に声を掛けました。撮った写真は
やはりSNSにアップすると言っていました」(宮地さん)

外部サイトへリンクします