2017年8月19日 夜9時〜
番組で訪れたスポットの詳細やスタッフによる注目ポイントをご紹介!
「何と言っても驚くのは洞窟内の気温です。外は真夏なのに、中は冷凍庫の中。
0度近い気温ですので、行かれる際は手袋や帽子など防寒着が必須です。
氷の造形はどんどん形を変えていき、1年で5m近く柱が成長することもあれば、逆に小さくなってしまうこともあり、同じ姿をその瞬間しか見ることが出来ないのも特徴です。また氷は光の当たり具合で、白くなったり、透き通ったブルーになったり、異なる表情へと変化します。ツアーで参加するとランプを貸してもらえるので、その灯りを当てながら、自分のお気に入りの氷の表情を見つけるのもよいかもしれません」
英語とドイツ語のツアー(約70分)があります。
●住所
Eishohlenstrasse 30, 5450 Werfen, Austria
●期間
5月1日〜10月26日
●料金
22€ (洞窟見学とケーブルカー往復チケット込み)
●アクセス
ヴェルフェン駅からアイスリーゼンベルト行きのバスがあり、チケット売り場からさらに徒歩、ケーブルカー、徒歩で洞窟へ
「岩塩坑の面白さは、まずそのスケールです。網の目のように張り巡らされた坑道はまるで、別世界への入り口。人々が長い時間をかけて作り出した坑内は、歩くだけでその歴史を肌で感じることができます。また岩塩坑の中の空気には塩分が含まれていて、ずっといると呼吸の調子がよくなるとガイドの方はおっしゃっていました」
世界最古の岩塩坑で行われているツアー(ドイツ語と英語、約60分)では、塩について学べるほか坑夫の移動手段として使われていた60mもの滑り台体験、またプロジェクションマッピングやBGMによる演出も。
●住所
Salzbergstrasse 21, Hallstatt 4830, Austria
●期間
4月下旬〜10月下旬
●料金
大人26€ (岩塩坑見学とケーブルカーの往復チケット込み)
●アクセス
ハルシュタット駅から渡し船にのって湖の反対側にある町の中心部へ。そこから徒歩10分
※この情報は2017年8月のものです。