(毎週変わるイメージ画像)

(ひとしくん)

バックナンバー

毎週土曜日 よる9:00から放送

バックナンバー

第1425回
オーストラリア真夏のキャンプ大冒険!
世界初公開の遺跡を追う!

2017年2月18日 夜9時〜

ここではミステリーハンター・大杉亜依里さんによる取材中の裏話や、世界最古の鍾乳洞・ジェノラン鍾乳洞についての情報をご紹介!

ウィルピナパウンドの取材で食べたカンガルー料理

この地に暮らすアボリジニの方に食べさせて頂いたカンガルーの蒸し焼きは、日本人には馴染みがないですし、初めはさすがに躊躇しました。尻尾にはコラーゲンがたっぷりなど、やはり部位によって違いがあるほか、長老の方は首元の柔らかい肉を食べるなど、食べ方のルールもあるそうですよ。また取材の時、カンガルーを調理して下さった男性の奥様がいらしたので、「カンガルー料理はお好きですか?」と質問しました。すると「好きよ」と答えられたので、「やっぱり蒸し焼きですか?」とお聞きすると、それは好みではない様子で…、「私はね、スパゲッティに入れるのが好き!」と教えてくれました。私からするとちょっと意外なメニューで面白かったです。(大杉さん)

(イメージ)

命がけのレポート!?

今回のロケでは色々なアクティビティに挑戦して、マレー川でカヌーに乗った時は、スタッフのみなさんの心配をよそに意外とスイスイ(笑)。川だから操作しやすい面もあって順調にいきました!でも、思わぬ展開になったのがシドニーの海で透明のカヤックに乗った時のこと…。少し沖の方から、ガイドさんや撮影隊が乗った船を目指しました。ところがしばらくするとガイドさんが、私がライフジャケットを付けていないのに気付いて「あれ?泳げないって言ってたよな!?戻れー!」と大声やジェスチャーで合図を送ってきたんです。一方の私は、シドニーといえばサメだったので「え、サメが出たの!?まずい!」と、もう必死に漕いで船に戻りました!その後サメが現れたのではないことが説明され、じゃあ改めて撮影を始めようかということに…(笑)。(大杉さん)

(イメージ)

楽しく美味しいキャンパーに人気のアイスクリームボール

(イメージ)

蹴ったり投げたりボールのように使いながらアイスクリームが作れる「アイスクリームボール」。生クリームなどの材料と、氷や塩などの冷却材を、上下それぞれの蓋から入れるようになっています。
<材料>
生クリーム 約470ml、砂糖 約110g、バニラエッセンス 小さじ1杯
冷却材/氷 適量(容器に少し余裕が出来る程度)、塩 大さじ7杯〜8杯
<作り方>
(1)材料をボールに入れる(よく泡立ててから入れると固まりやすい!)
(2)反対側に氷を入れる(暑い日は塩を入れてキンキンに冷やす!)
(3)30分ほどボールで遊んだら出来上がり!

ジェノラン洞窟(Jenolan Caves)

(イメージ)

ブルーマウンテンズにある世界最古の鍾乳洞・ジェノラン洞窟。迷路のような鍾乳洞の探検や、鍾乳石のドームなど大自然の芸術、さらにライトアップされた幻想的な様子も楽しめます。

□コース例
「プラグホールアドベンチャーツアー」
大杉さんが体験したコース。つなぎやヘルメットなどの装備を整え、ガイドさんについて鍾乳洞の入り口まで10メートルもの崖を下りた後、ヘッドライトを頼りに真っ暗な洞窟を這いつくばりながら進みます。
時間 約3時間
料金 100オーストラリアドル(約1万円)

「ルーカスケーブツアー」
特別な装備は必要なく私服で行けるお手軽コース。子供も体験可能。ガイドさんが鍾乳洞の成り立ちなどを解説。
時間 約1時間
料金 大人35オーストラリアドル(約3千円) 子供24オーストラリアドル(約2千円)


※2017年2月の情報です

外部サイトへリンクします