(毎週変わるイメージ画像)

(ひとしくん)

バックナンバー

毎週土曜日 よる9:00から放送

バックナンバー

第1424回
不思議な神様がいっぱい
開運ワンダーランド台湾

2017年2月11日 夜9時〜

台湾と言えば美味しいものを食べることも楽しみですよね。瀬戸さんにも大好評だった台南の名物のお店を教えてもらいました。

台南名物タンツー麵ならココ!
サイドメニューも豊富で美味

日本でも専門店を見かけるようになったタンツー麺は、台南の代表的なグルメのひとつです。度小月(ドゥシャオユエ)は、台南だけでなく各地に店舗がある地元でも人気のお店。「甘辛に仕上げた肉そぼろと香ばしい海老の風味が細麺に絡んで最高でした。台湾の麺はだいたい量が少なめなので、いろいろな種類のサイドメニューと一緒に食べられるのも魅力です。このお店では、何を頼んでも美味しかったですね。特にゴールド海老ロールというメニューは絶品でした!」(担当AD)

(イメージ)

かつて天秤棒で売り歩いていた頃の様子
お店の前にある顔入れパネルで瀬戸さんも行商人に!

■度小月(ドゥシャオユエ)
住所:台南市中正路16号
営業時間:11時〜23時30分

台南の人たちがこよなく愛する
サバヒー粥をご賞味あれ!

サバヒーは、熱帯・亜熱帯に生息する魚で、日本ではあまり馴染みがありませんが、台湾では古くから養殖も行われている代表的な大衆魚。そして台湾で最もポピュラーな食べ方がサバヒー粥で、台南の名物になっています。「トロトロに煮込んだお粥というより、雑炊のような感じです。サバヒーの身は淡泊ですが、ほどよい脂があって、スープに絶妙な甘味が出るんです。スープには牡蠣も入っているので本当に美味しいお出汁でした。是非食べて頂きたいおススメの一品です!二日酔いやちょっと食べ過ぎて胃がダウン気味の時でも美味しくサラッと食べられますよ(笑)」(瀬戸さん)

(イメージ)

身が真っ白なことから英語では
ミルクフィッシュと呼ばれているサバヒー

■阿憨鹹粥(アーハンシェンジョウ)
住所:台南市公園南路169号
営業時間:6時10分〜22時
定休日:なし


※2017年2月の情報です

外部サイトへリンクします