2016年12月3日 夜9時~
益川敏英さん・小林誠さん(2008年ノーベル物理学賞)、下村脩さん(2008年ノーベル化学賞)、赤崎勇さん・天野浩さん(2014年ノーベル物理学賞)ら、各ノーベル賞受賞者が籍を置いた名古屋大学。同大学には、歴代のノーベル賞受賞の研究内容や、ノーベル賞について紹介するノーベル賞展示室があります。一般公開され、子供がノーベル賞の内容について楽しく体験出来る展示コーナーも。
名古屋大学
<名古屋大学2008ノーベル賞展示室>
住所 名古屋市千種区不老町
開館時間 10:00~16:00
日・月曜日、祝日、お盆、年末年始は休館
宇宙から降り注ぐ未知なる粒子・ニュートリノを観測する巨大実験施設のある岐阜県神岡町。この場所でノーベル物理学賞の受賞者・小柴昌俊さんと梶田隆章さんは偉大な発見をしました。国道41号線沿いの道の駅「スカイドーム神岡」には、名物の高山ラーメンやほおばみそなど、地元の特産品が並ぶその一画に「ニュートリノコーナー」が設けられています。ニュートリノコーナーは、来年大規模なリニューアル工事(詳細な時期は未定)が予定されているので、展示を楽しむなら今がチャンス!
実際に使われている光電子増倍管の実物を展示
大型ビジョンで宇宙の神秘に迫る観測の詳細を見ることができます
<道の駅 宙(スカイ)ドーム神岡>
住所 岐阜県飛騨市神岡町夕陽ケ丘6
営業時間 9:00~17:00(GWと7/21~8/31は19:00)、冬期間(12/1~2月末)のみ水曜日定休
※情報は2016年12月現在