(毎週変わるイメージ画像)

(ひとしくん)

バックナンバー

毎週土曜日 よる9:00から放送

バックナンバー

第1412回
フィレンツェの光と闇!
モンスターINFERNO(地獄)

2016年10月22日 夜9時〜

フィレンツェとベネチアで取材に協力をして頂いたお店、ツアー、工房の魅力をミステリーハンターの都築紗矢香さんのコメントと共にご紹介いたします。

フィレンツェ発祥のTボーンステーキの名店

このレストランは予約をしないと入れないほどの大人気店でした。面白かったのは、みなさん予約をしているにもかかわらず開店の30分前くらいから行列ができるのです。もう待ちきれないという感じでした。さらに可笑しかったのは、開店前にお店の方たちがまかないの料理を食べている様子が、お店のガラス戸越しに見えるのです。待っているお客さんたちは何を食べているのだろうと覗きこんでいるし、お店の方たちは気にせず食事をしている…日本ではあまり見られない光景を見ることができました(笑)(都築さん)。

(イメージ)

名物のTボーンステーキを求めて
お客が絶えない100年以上続く老舗レストラン

■IL LATINI(イル ラティーニ)
住所:Via dei Palchetti, 6R, 50123 Firenze
営業時間:ランチタイム12時30分〜14時30分、ディナータイム19時30分〜23時
月曜定休 ※人気店なので早めの予約を

映画「インフェルノ」の世界を体験できる!
ヴェッキオ宮殿バックステージツアー

ヴェッキオ宮殿内部の通路や小部屋を巡るツアーは、さまざまな会社が企画しています。今回番組で行ったツアーは特別に組んで頂いたものですが、だいたい75分くらいかけて宮殿内を回るツアーが多いです(都築さん)。

(イメージ)

五百人広間の天井裏。梁はヴァザーリが
設計をした1564年当時のもの

■Palazzo Vecchio(ヴェッキオ宮殿)
住所:Piazza della Signoria, Firenze

ベネチアの旅の思い出に
仮面作りはいかが?

ベネチアでは2月に世界的に有名な仮面カーニバルが行われます。この工房では、伝統手法による仮面作りをしています。仮面の絵付けは予約なしでできます。「仮面に絵付けをするというとちょっと身構えてしまいますよね。でも職人の方にお化粧をするように色を付けていくと自然な仕上がりになるというアドバイスを頂き、なるほど!と思いました。なかなかできない体験ですし、旅のいい記念になると思います」(都築さん)。

(イメージ)

店内にズラリと並ぶ仮面、仮面、仮面!

■Ca Macana(カ マカナ)
住所:Dorsoduro 3172 30123 Venezia
営業時間:10時〜18時
日曜定休

※情報は2016年10月のものです

外部サイトへリンクします