(毎週変わるイメージ画像)

(ひとしくん)

バックナンバー

毎週土曜日 よる9:00から放送

バックナンバー

第1382回
南インド スパイス紀行
香辛料と健康の秘密

2016年1月30日 夜9時〜

イメージ

坂本 三佳(さかもと みか)

1980年9月13日生まれ。趣味は映画鑑賞、音楽鑑賞、写真、ギター。特技はクラリネット演奏、日本舞踊 名取(花柳静清三)。女優として数々のCM、ドラマ、映画に出演。
オフィシャルウェブサイトは、「Mika Sakamoto -Around the World-」
ミステリーハンターは今回で80回目(スペシャルの回は含まず)。

次回「世界ふしぎ発見!」の舞台はインドの最南部、アラビア海に面したケララ州。スパイスの本場として知られ、健康志向が高まるなか世界から注目されています。多種多様なスパイスをもたらす自然、そしてスパイス貿易によって生まれたケララ州の文化とは?13年前にもこの地を訪れたというミステリーハンターの坂本三佳さんに今回の取材で改めて発見した南インドの魅力を教えて頂きました。

さまざまな国の文化が融合し
独自の豊かな文化を生んだケララ州

「世界ふしぎ発見!」でさまざまな国を訪れましたが、インドは2度目。そして13年前に取材をした場所が、今回と同じ南インドでした。ですからまた再びケララ州の州都にあるコチ国際空港に降り立った時には、何かご縁のようなものを感じました。

(イメージ)

大量の太陽光発電パネル
実はコチ国際空港が世界で初めて実現した
快挙に関係があるのですが…

13年ぶりにコチの街を歩いて、こんなに都会だった?とその発展ぶりに驚きましたが、茶畑や海岸近くでやっている伝統漁法、街でよく見かけるキリスト教の教会などは13年前と変わらず、当時の様子が思い出されました。今回はスパイスがテーマということですから、カレーは食事であり取材対象。しっかり味わってきました。ですが南インドのカレーはとっても辛いんです。最初は味わうというより口の中の激痛にあたふたしていました。一体この痛さの原因は何?って(笑)。でもそんな辛さも毎食のように食べていると数日で慣れるものですね。観光客用に辛さを抑えたカレーを食べた時には、何か物足りなさを感じてしまいました(笑)。

(イメージ)

海に面しているケララ州は海産物も豊富
「お魚のカレー美味しかったです!」(坂本さん)

(イメージ)

南インドのカレー定食「ミールス」
野菜がたっぷりで美味しい「ミールス」は日本でも人気

そしてスパイシーで美味しいカレーの魅力を堪能したと同時に、カレーに添えられるチャツネやアチャールという漬物のバリエーションの多さにも感動しました。実は日本でインドカレーを食べていてもあまり必要性を感じなかったのですが(笑)、本場南インドのカレーを食べると、なくてはならないものだと思いました。強烈な辛さのカレーには、どうしても甘さや酸っぱさが必要なんです。しかも南インドでは本当にいろいろなチャツネやアチャールがあって面白かったです。また、それらにもスパイスが入っているので、ひと口食べるだけでさまざまな味が広がり、実に奥深いものだと知りました。カレーに混ぜて食べても美味しいですよ。

(イメージ)

カレーに欠かせないスパイス「ターメリック(ウコン)」を
眉間に付けた坂本さん。ターメリックの黄色は
神聖な色とされ祭りなどで用いられる

外部サイトへリンクします