(毎週変わるイメージ画像)

(ひとしくん)

バックナンバー

毎週土曜日 よる9:00から放送

バックナンバー

第1304回
ボストン 熱き物語(ドラマ)の生まれる街

2014年1月25日 夜9時〜

番組でもご紹介したボストニアンたちに人気のハンバーガー店とラーメン店の魅力をスタッフと鉢嶺さんに教えてもらいました。

全米ナンバーワンと言われたハンバーガー

(イメージ)

上原投手の活躍によって考案されたコージーバーガーの具は、パティのみ。厚みのあるパティに照り焼きソースがたっぷりかかったシンプルな一品です。日本人の感覚だと照り焼きソースというよりは、ニンニクが効いていて焼き肉のタレのような味わいです。パティとの相性抜群で、期待を裏切らない味でした!シンプルなバーガーだけに、パティのジューシーさが引き立ちます。焼き加減はお好みに合わせて選べます。ボストンに行ったら是非ともケンブリッジまで足をのばしてそのおいしさを味わっていただきたいですね。(担当AD)

(イメージ)

ハーバード大学のすぐ近くにあります

■店名:Mr. Bartley's Gourmet Burgers(ミスター・バートレイズ・グルメバーガー)
■住所:1246 Massachusetts Ave Cambridge, MA 02138

ボストンの学生たちが足しげく通うボリューム満点のラーメン

(イメージ)

写真の豚ラーメンは14ドル
番組で鉢嶺さんが食べていたのはベーシックなラーメン(12ドル)

アメリカに来てまでわざわざラーメンを食べなくても、と思っている方にこそ食べてほしい一杯です。私もアメリカでこんなおいしいラーメンが食べられるとは思わなかったです。衝撃でした!とくにチャーシューが肉厚で絶品。食べ応えもありました。また具と麺がたっぷりでスープが器からこぼれるほどのボリューム感には圧倒されました。それでも鉢嶺さんは全部食べ切り、さすが!!と思いました。店長の西岡さんいわく、「おなかいっぱいになってからが勝負」。夢もラーメンも、もう限界!と思ったときこそ頑張り時ということなんです。夢に向かってチャレンジしてほしいという西岡さんの熱い想いがこもったラーメンです。(担当AD)

(イメージ)

内装も楽しい!

(イメージ)

行列のできる人気店!

店名:Yume Wo Katare(夢を語れ)
住所:1923 Massachusetts Ave, Cambridge, MA 02140

鉢嶺杏奈さんにお話を聞きました

ボストンに住む友達に連絡した時にまず、「ミスター・バートレイズ・グルメバーガー」に是非行ってみてと言われたんです。それくらい評判のお店ですし、日本人の味覚にも合ったおいしさでした。実際食べてみると最後まで飽きない味つけが人気の秘訣じゃないかと思いました。ですからボリュームはありますが、女性でも完食できます。「夢を語れ」のラーメンも、もやしがどっさり入っているのでサッパリ感があり豚骨のしっかりした味のスープですが食べ切れちゃいますよ。でも実は撮影の時、ラーメン店の前にお寿司屋さんのロケもあり、そこでランチを食べた後だったんで、ちょっと大変でした…。それでもまた食べたい!と今でも思います。お店に来た人に聞くと、今週3回目とか、よく来るという方が多かったのでクセになる味なんですね。そしてどちらのお店も雰囲気がいいところも魅力でした。

(イメージ)

「ボストン在住の友達からも
一番にススメられたハンバーガーです」(鉢嶺さん)

※情報は2014年1月のものです

外部サイトへリンクします