2013年3月9日 夜9時〜
番組では、アルプスの伝統的なお菓子をご紹介しましたが、高品質な牛乳を産出しているスイスでは、おいしいチョコレートも有名です。今回クエスチョンで取材させてもらい、そのおいしさにスタッフ一同感激したというチョコレート専門店をご紹介します。
春の訪れや幸運を呼ぶと言われるテントウムシ
縁起物としても人気のチョコレート
アルプスの名峰グラーニッシュの麓で生まれたというレダラッハは、スイス伝統のミルクチョコレートの専門店です。スイス国内には20店舗くらいあるようですが、私たちが取材させて頂いたのは、アルピニストの聖地で日本の観光客もたくさん訪れるツェルマットのお店です。日本にも東京の青山に支店があるそうです。
大きな板チョコは量り売り
私たち取材班がメロメロになって手が止まらなかったのが、いろんな種類の板チョコが入ったお得なパック。板チョコは量り売りなのですが、写真のもので2500円くらいでした。イチゴやラズベリーなどベリー系の入ったもの、アーモンド、ヘーゼルナッツ、ピスタチオなどナッツ系、ベースのチョコもミルクチョコレートだけではなくカカオ70%やホワイトチョコなどありました。(担当AD)
あれもこれも食べたいという人に
ぴったりのパッケージ
■店名: Läderach Chocolatier Suisse
■住所: Bahnhofplatz 2 , 3920 Zermatt
(2013年3月現在)
どのチョコレートが美味しかったかと聞かれると困るくらい、どれも美味しかったですね(笑)。アルプス自慢のミルクを使っているので、ラズベリーとブラックベリーが入っていたホワイトチョコレートが印象に残っています。レダラッハのチョコが美味しかったのも感激でしたが、空港でバレンタインも近いことだしと、特にブランドを意識せず何気に買ったチョコも一個食べただけでもハッピーな気分になりました。スイスのチョコは素晴しいということですね。