2012年10月13日 夜9時〜
番組でもご紹介したバンクーバーのホットドッグ店と恐竜の化石発掘体験ツアー。その魅力をミステリーハンターの白石みきさんが教えてくれました。
私がお店を取材したときは、お昼過ぎでしたがその時もたくさんの人で賑わっていました。夕方近くに車でお店の前を通ったときにも行列ができていたので、大人気のホットドッグ店ですね。メニューを見ると、照りマヨ、ネギ味噌、お好み焼き、トンカツ、焼き肉ライスなど日本でお馴染みの名前が並んでいます。私がおススメなのはふわふわの大根おろしがたっぷりのった「おろし」です。お店でも人気メニューでした。ホットドッグはかなり大きく、ソーセージもジューシーなのですが、大根おろしがさっぱりしているので女性の方でも食べきれると思います。食べた後にお肉の臭みが残らず、お口の中がすっきりするのもよかったですね。日本では食べられませんが(笑)、まさしく日本の味でした。和食の味をカナダの方たちも気に入ってくださっているのも嬉しく思いました。
日本人夫婦が始めた「JAPADOG」は現在カナダを中心に
人気が広がり支店が増え、バンクーバーにも
スタンドのお店がいくつかあります
取材した店舗はダウンタウンのロブソン通り近くに
このツアーは、子どもも大人も楽しめるカナディアンロッキーならではのツアーだと思います。恐竜の化石に触れるというだけでも貴重な体験ですが、発掘までできるなんて恐竜好きの方にとってはたまらないですよね。ツアーでは、発掘の仕方をレクチャーしてもらい、指定された場所を掘っていきます。ハンマーで土を削って硬いものに当たるとそれが化石なのです。丁寧に少しずつ掘り進めるのがポイントです。地味な作業ですが、私はけっこう夢中になってしまいました(笑)。すぐそこに恐竜の生きていた証である骨があると思うとワクワクしてきます。作業していた2時間はアッという間に過ぎてしまいました。周囲の雄大な景色も素晴しかったですね。
恐竜の化石が多数出土しているエリアは
通常一般の人が入ることはできません
貴重な体験は一生の思い出になります!
■恐竜発掘体験
場所:Dinosaurs Provincial park ダイナソー州立公園
窓口:Royal Tyrrell Museum ロイヤルティレル古生物博物館
年齢:10歳以上
期間:7/28〜8/31(2012年の情報です)
ヨーホー国立公園のバージェス山で
写真の化石は5億5000万年前のものと言われている
「今回のロケで化石に親しみが湧いてきました(笑)」(白石さん)