このコーナーでは、嫁姑に限らず、家族に「言われてショックだった言葉」「愚痴」などを大大大募集します!この機会に、愚痴を思いっきり発散してみてはいかがでしょうか。皆さんからのご意見は、公式サイト内や番組に関するどこかで使用させていただくかも知れませんので、どしどし書き込んでくださいね。
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19*| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32
義理妹へ
子供の面倒が疲れたとかで、毎週毎週来ないで下さい。
何考えてるんですか?
姑が熱を出した時とか、こないくせに、自分が具合悪いと一時間半かけて迎えに来させて何考えてるの?
そうかと思えば、深夜に子供連れてきてみたり、ホント腹たつ事!人の事少しは考えろ、お嬢さん育ちで何も、苦労した事のないくせに、甘ったれ女!!
そんな親に育てられた子供も、わがままなあんたに似た女になるでしょうよ。
将来、舅と姑はあなたに熨斗つけてさしあげますよ!!
鬼さん/女性/31
2009/7/28(火) 17:20:12
お義母さんへ
食べれない野菜など、ゴミになるのでいりません、もう辞めてください。
自分の娘や孫が来て、出前やらとってますが、自分の倅にも、何かとってくれてもいいんではないですか?家の家業で、朝から晩まで暑い中働いてるのになんとも思わないんですか?外に出てる、人たちのが頑張ってるってそれはひどくないですか?馬鹿にするのもいい加減にしてください。ほんと、義父や義母はなにかんがえてるんですか?
そんな優しの一つもないんですか?跡取りなのに、外に出た息子や娘ばかり可愛がって、うちには干からびた野菜ってどういうことですか?
一緒に暮らしてやってるだけでもありがたいと思え!!
バカにするなぁーーーーー!!
鬼嫁より/女性/31
2009/7/28(火) 17:11:29
伯父さんへおばあちゃんへ
お元気ですか。
孫として、心配です。私も、怒っています。
今、連絡待っています。会いたいです。
連絡をして下さい。宜しくお願いします。
あやぽん/女性/16
2009/7/28(火) 17:07:48
田舎に住んでるおじいさん(舅)
教師が偉いんですか
下座の心がなく、偉そうに上から物言い、誰もついてきませんよ いつまでも現役のつもりかしりませんが・・
人として最低だからレベル低すぎ
あんたの横柄な態度にびくびくしている義母 写真を見ると、ずっと下をむいてます
結婚した時 不思議だったけど、今は納得
ヨシカマン/女性/39
2009/7/27(月) 22:40:38
お義母さんへ
結婚して今年で12年になります。別居で、年末年始しか顔を合わせませんが、新婚当初のかわいい性格&かわいい嫁から、嫌な嫁に変わってしまいごめんなさい。それだけ私も成長したんだと思ってもらえれば幸いです。
でも思います。主人を産んでくれた母ですが、やっぱり心から尊敬できず、あなたのことは好きにはなれません。私も同じ様に、長男にお嫁さんがきた時は同じ事を思われるんだと思いますが、それでもいいです。面とむかって言えない、誰にも言えない事なので、この場をかりてすっきりしました。これがきっとあなたではなくて他の姑さんであってもきっと同じだろうと思います。
お腹真っ黒な嫁/女性/35
2009/7/27(月) 22:22:33
義父母へ
孫には誕生日もクリスマスも何もしてくれないくせに、自分達の誕生日、結婚記念日など催促するのやめてもらいたいです。義父が商売に失敗して作った多額の借金を「長男だから」「わざと作ったんじゃないいから仕方がない」と背負わせるのもやめて下さい。家を売って自己破産して下さい。世間体ばかり気にして自分達が楽することしか考えていない義父母にうんざりです。
ハッピー/女性/37
2009/7/27(月) 11:40:24
伯母へ
私は今まであなたの一言一言に深く傷付いてきました。
服装・行動・言動をことごとく監視しているあなた・・・。
何が気に入らないのでしょうか?
伯父の仕事が成功したのも、私の父親の仕事関係のつてがあったおかげだと思わないのですか?
携帯を持っているだけで文句。
バイクを乗るだけで文句。
実家に帰省するだけで文句。
信じられません。
極めつけは、毎日毎日暑い日が続いているというのにエアコンをいれてなく、未だに扇風機での生活。
私はかまいません、でも祖母が不憫でなりません。
暑いのです!あなたは仕事場でエアコンをかけながら生活しているのですからね。人のことをきちんと考えて見てください。
最後に・・・
バカじゃないの!!!!!
こぐま/女性/23
2009/7/26(日) 01:32:54
パパへ
散々浮気して、私が出ていくと行ったら態度をコロッと変えていかにも家族想いの父親っつらしないで!
子供が大好き!なんていまさら言われても私は納得出来ません。
私が本当に助けて欲しい時にあなたは女と居ましたね。
私が熱を出した時です。
まだ子供が小さくてどうしようもなくてあなたの携帯に電話して帰って来てとお願いしましたが、何時間掛かって帰って来たのですか?
あなたは仕事の休みの日でした。
そんなに浮気がしたいなら私は出ていきます。
あなたを自由にさせてあげます。
自由に羽ばたいて下さい。
私はあたなが必要ではありません。
むしろ居なかった事にしたいです。
大嫌いです。
消えてなくなって欲しいです。
eri/女性/40
2009/7/25(土) 23:06:38
じいじ(義父)へ
今、あなたのおかげで別居できて幸せいっぱいでいられます。
これも地獄のような生活があったからこそ思うもの。
他の人が、嫁・姑なんたらかんたら言っても同居して実感してから言って欲しい。
23年間やってきて姑とは少しはあったけど、情はある。
ここまで私は自分で褒めるのも何だけど、イイ嫁やってきた方だと思うよ。
っが、あなた(舅)はこれ以上私に何を望む?
私は今、あなたとは目も合わせらない、傍にも寄れない、同じ空気すら吸えない、そういうトラウマ状態分かっていますか?
今までのあなたの自己中な態度。死ぬまで続けるつもりですか?かわいそうになります。
あなたの母親にも、嫁(姑)にも、私の長男そして私にも・・・
上から目線で押さえつけるのはもうやめて下さい。
長男は今度帰るのは、あなたの葬式だと言って大学を離れた都会にしたのは、分かっていますか?
人はひとりでは生きられないのですよ。
愛情を持って接してください。
あなたから姑が受けた暴力は、今度いつ私にくるのか・・・怒鳴り声はこの耳からは消す事が出来ません。
その時の鬼のような形相も忘れられません。
身体の震えが止まらなくなる状態わかりますか?
あなたが、耕運機で事故を起こし、手術・入院となり、私は精一杯嫁としてしたつもりで後悔していません。
退院の日、あなたは言いましたよね。
「色々迷惑掛けたな。ありがとうな。」と。
その時の優しい気持ち、思い出してください。
あの時の言葉は嘘なんですか?
別居することになり、
「すべてお前が悪い!」と怒鳴られた時は、悔しくてなりませんでした。
「イイ嫁じゃなくてごめんなさい。」それが精一杯だったんですよ。
姑の、
「20年以上もありがとうね。」の言葉と、
主人の、
「もうお前は良くやった。もうイイから!」の言葉に救われました。
そんなことがあったから、今の普通の生活がホントの幸せだと実感できるのかも。
あなたのおかげで今は、主人・次男との三人の生活、ホントの家族団欒を経験してます。
実家に帰った主人に、私に顔を見せろと何でもなかったように頼むのはやめて下さい。
私のトラウマはあなたなのです。
鉄欠乏性貧血かあちゃん/女性/47
2009/7/25(土) 13:51:05
義母へ
関わりを持って彼是10年…、あなたの世間知らずな自分勝手な干渉に、疲れています。
もうこのまま自分はどうなってしまうのか、この先不安でなりません。
必要以上の私達夫婦、私の実家への干渉、止めてください!
迷惑なんです。
親戚といっても私の家族は所詮他人です、私の親戚はあなたの家族ではありません、、でしゃばらないでください!
あなたに何が分かるんですか?
“嫁”として、舅・姑の面倒おろか、同居経験もないくせに、
仕事もした事ないくせに、私の母の気持ちが分かるなんて、簡単に言わないで!
母はあんたなんかより、一回り以上若いですが、父の両親・自分の両親を介護・見送った、苦労した人です。
苦労を口にも出さず、気丈にこれまで生きてきた母を
私は今後も一番に大切にし、あなたを母と思う日は一生来ないと思っています。
人の家庭を詮索する前に、ご自分の家系を省みたらいかがですか?
口には出せないみっともない事、たくさんあるじゃないですか。
それから舅の家族の悪口言わない方がいいですよ、
舅家族も皆あなたをよく思っていないですから。
昔の事色々知ってるんですよ、私達。
嫁としてほんとに何もやっていないって事!
私達嫁に色々指図すると、いつか必ず罰が当たりますから、
その日を待っててください。
めがね/女性/39
2009/7/25(土) 12:14:34
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19*| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32