banner_AD

みんなの部活自慢

バックナンバー

名前:花

私はチアリーディングをしています。
今は8月末の全国大会に向けて日々練習を頑張っています。
チアリーディングは、見ている人に元気と感動を与えられるスポーツだと、私は思っています。
個人競技ではないので、みんなで協力し合って技を完成させたり、みんなで声を出してお互いに意見を言い合ったりします。
でも、時には辛いこともあるし、しんどい事もありますが、仲間が声をかけてくれるので、本当にがんばれます。
私は『表参道高校合唱部!』をみてから本当に毎日がんばれています。
曲も毎日聞いてて、金曜日がいつも楽しみです。最高のドラマに出会えたと思っています。
これからも頑張ってください。私も頑張ります。

名前:てらちゃん

私はかるた部に所属してます。
かるたといっても、競技かるたです。
五十音かるたとかではないですよ笑。
私の部活は試合をメインに練習していますが、たまに「払い練」なる練習をします。
これは、百人一首を適当に並べてひたすら払うというストイックなものです。
二人一組でやるのですが、払わない方はひたすら飛んでく札をならべます。
汗はダラダラで次の日は必ず筋肉痛ですが、ストレス発散にはいいかも!?

名前:tooru

三浦テニスBooです。
三浦市の高校の硬式テニス部では、中学一年生と二年生、最近スーパー小学四年生が参加しています!
全国でも珍しいのでは? と投稿しました。

写真
名前:miori

私は吹奏楽部に所属しています。
私たちは来週、全日本吹奏楽コンクールに出場します。
みんなとても練習熱心で、とても良いチームメイトです!
みんなで力をあわせて、全国大会出場をめざして頑張ろうと思います!!

名前:あーたん

高校2年生です! 合唱部に入ってます!
私が高校1年生の時、声楽アンサンブルコンテストで金賞を取り、全国大会に行きました!!
私の高校は部員が少なく、13人しかいません。
しかし、作詞作曲もする、とても面白く頼れるすばらしい顧問の先生がいるので部活はとても楽しいです(^^)
夏のコンクールで金賞を取って、秋田県に行きたいです!!

名前:あみ

わたしは演劇部に所属しています。
最初は人数の少なかったものの、今では50人!!!!
これも先輩方が、年々演劇部を作り上げてきてくれたおかげです。
県大会も出場させていただきます。
みんな仲良く楽しく、演技ができることが演劇部の1番の自慢です。

名前:あおい

小6です。合唱団に四年間所属していて、今、最上級生となっています。ちなみに4年間ソプラノです。
自慢は、卒業された先輩が今でも我が合唱団に足を運んでくださることです!!
栃木県から合唱を見るために、東京まで来られた方もいます。差し入れも持ってきて下さるので、在校生にとってはやっぱそこでしょうか!?
在校生同士も先輩後輩の関係はあり、きちんとしているのですが、きつすぎないので楽しくみんなでやってます。
正規の部活では無いのですが、いいですよね。今は団員数100人程います。Nコンも出ます。
全国の合唱部、合唱団の方、表参道高校合唱部の6人(8人?)共に頑張りましょう♪♪

名前:つとむ

合唱団に4年間所属しています。毎日、20分間だけの練習ですが、毎日積み上がっていきます。
先輩と後輩も距離が丁度良く、礼儀の中に楽しさがある部活デス!!
先輩にもいらしてもらいますが、わざわざ栃木からこのために東京へいらっしゃる先輩もいました。
差し入れも沢山頂いてます〜。
先輩にもいつまでも愛されている事が、我が合唱団の最大の自慢です。
この調子でNコンも頑張ろうー!!!

名前:らら

バドミントン部です。
私たちはいつも大きな声を出して活動しています。
みんなで声を出して自分と仲間を励まし合いながら活動しています。
今の夏は締め切りの体育館で活動していて熱中症になりそうなぐらい暑いです。
ですが、みんなで声をかけあい暑さに負けず頑張っています!

写真
名前:ゆーの

私は、陸上部に所属しております。
いいところは、みんな声が大きくて元気な所です!
毎日、部活は大変ですが精一杯やっています!
このドラマを毎週楽しみにしております!
これからも頑張って下さい

トップへ