ファンメッセージ

→メッセージを投稿する

Page No : (過去ログ#04)  12345678910 |*11*| 1213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485

アントキノイヌタチ

from ssu (36) 男性

犬の心臓の重量は何gだろう。きっと数g位だと思われる。では、犬の命の重さと言ったらどれくらいだろう。それは、倉持達が怒り、流した涙以上であることは間違いない。倉持は犬に対しても人に対するのと同じくらい、感情的になった。それは、力を入れて締めた首輪と同じくらい、倉持と犬の心がシッカリつながっているから。
そんな犬達の姿をみて、私達、また当時の人たちも涙を流した。
ドラマが私達にくれたもの。それは、実在したイヌタチノイノチであり、その命の上に今の日本があり、私達が存在していることを気づかせてくれた。ということは今、被災して犠牲になった命を私達がつなげることは、未来の進歩に対する約束でもある。

2011.11.21 (月) 00:18:04

page top ▲

昔の記憶がよみがえってきました

from キラママ (38) 女性

子供の頃、初めて映画館で観た映画が「南極物語」でした。
回を追うごとに、ものすごく昔に見たはずの映画を(それから一度も観ていませんが)鮮明に思い出してきました。
高倉健さんが出ていたことも、渡瀬恒彦さんが出ていたことも覚えていませんでしたが、
なぜかアンコの名前、風連のクマやリキのこと、タロジロがなぜ生きていたかと言うエピソードまでも、鮮明に記憶がよみがえってきました。
それほど、子供心に深く深く刻み付けられた映画でした。
そして、「南極大陸」はそれを見た子供が大人になって再度、あれは、あ~そうだったのかと「大人の苦悩」を再認識させられるドラマです。
ちなみに、南極物語でも樺太犬が居なくてエスキモー犬を使っていたようですね。
それほど樺太犬は絶滅危惧種なのでしょうか?

2011.11.21 (月) 00:16:59

page top ▲

再放送希望

from ああさん (34) 女性

毎週欠かさず見ています。
今日は、出かけていて録画でしたが時間が変更していて撮れていませんでした。
どうか来週までに再放送希望いたします。

2011.11.21 (月) 00:14:50

page top ▲

ハラハラです・・・

from 夏蜜柑76 () 女性

いつ野球終わるのか?ドラマ始まるのか?(笑)またイキナリ始まるし( ̄Д ̄;;
気持ちの切り替えが!!
しかし、始まってしまえばどっぷりと南極ちゃんの世界へ!
リキ・タロ・ジロ!良く頑張ったよ~o(TヘTo)
なのに・・・・辛いよね~置いて行かれる方も、行く方も・・・
どんな結末でもちゃんと受け取りますよ!
明日への希望があるから!
出演者、スタッフの熱い想いが伝わるから!

2011.11.21 (月) 00:13:38

page top ▲

毎回感動してます。

from 純 (37) 女性

6話も引き込まれてしまいました。
ストーリーを知ってるだけに、犬達の今後が
本当に辛いですが…ちゃんと見届けます。
素晴らしい映像と俳優さん達の想いが
画面を通して伝わってきます。

2011.11.21 (月) 00:13:05

page top ▲

録画できなかった

from 再放送希望 (不詳) 男性

日本シリーズの延長のため録画できなかった。
何とかして。

2011.11.21 (月) 00:12:59

page top ▲

ショック!ショック!

from ゆき (49) 女性

外出していたため、録画していたけど、野球延長で、録画に失敗し、見れません。どうかお願いです。再放送をお願いします。

2011.11.21 (月) 00:12:13

page top ▲

切ないです

from ななママ (45) 女性

週に一度、家族がテレビの前に揃う唯一の時間になりました。毎週楽しみにしています。
第一次隊と犬たちの絆が太く結ばれたのに、悲しい運命がまっているのですね。
犬たちと、そして倉持、犬塚をはじめ一次隊員たちの気持ちを思うと辛くて切ないですが、最後まで見届けます。
素晴らしいドラマをありがとうございます。

2011.11.21 (月) 00:11:58

page top ▲

生きてる。

from はちみつ (39) 女性

氷室さんの「生きてる」に心が震えました。
生きてる事は普段意識しないけど、死に直面して初めて意識するものですね。
自分も生かされているという事を常に頭の片隅において、日々生きてることを最大限に生かしていかなきゃな、て思いました。

倉持さんの、半歩かもしれないけど、必ず日本の未来につながる、というようなセリフも、木村さんからの今の日本に向けてのメッセージのように思い、胸が熱くなりました。
木村さんの震災に対するあたたかくて前向きな気持ちはいつも言葉に溢れていますね。しっかりとメッセージ受け取りました。
最後は涙、涙・・・(T_T)
とうとうお別れの時がきてしまったんですね。
今後の展開を知っていても次週も目が離せません!
スタッフのみなさん、お疲れだと思いますが、編集頑張って下さい!
陰ながら応援しています!!

2011.11.21 (月) 00:11:11

page top ▲

第6話

from ナッシュ (28) 男性

私の中では、この6話が一番ジーンときました。
犬との別れが近づいてきた感じがします。
自分たちの命か、犬の命をとるか、
また、国の判断か、現場の判断かという
とても究極な選択だと思います。
もし、自分がこの立場ならなかなか決断できないと思います。
いろいろな選択が詰まった回だと思いました。
これからも考えながら見さしていただこうと思います。

2011.11.21 (月) 00:10:30

page top ▲

Page No : (過去ログ#04)  12345678910 |*11*| 1213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485

バックナンバー


↑このページの一番上へ