この差って何ですか?

2020年12月8日(火)

「昭和ポップス」と「平成ポップス」の差 (ラブソング編)

専門家:田村芽実(女優・歌手)、花田(早稲田大学さだまさし研究会)、ペトロー(早稲田大学さだまさし研究会)

この差は…
「昭和のラブソング」は、恋愛のハードルが、平成世代では想像もできない か どうか
平成生まれが「昭和ポップス」の魅力をプレゼン!

「昭和ラブソング」の歌詞が刺さる!とハマる若者が続出!

実は今、若者に「昭和ポップス」が大ブーム!都内のクラブでは、若者が「昭和ポップス」で大はしゃぎ!さらに、都内の歌謡バーでは、平成生まれのみが参加できる「昭和ポップス」のイベントが開催されるなど、多くの若者に「昭和ポップス」が刺さっている!
このあと、ジェシーもドはまり!昭和ラブソングが続々登場!実は今「失恋」や「片思い」など、様々な恋愛のシーンで「昭和ラブソング」の歌詞が刺さる!とハマる若者が続出!

街頭インタビューで聞いてみた!?

♪「悲しみがとまらない/杏里」。20代女性。これが思い出の曲。気になっている男性を友達に紹介してそしたら、その子に取られちゃったという歌。自分の恋愛の体験談で、好きな人とご飯食べていて、ちょうど友達から連絡があったので、3人でご飯食べたら、後日私じゃなくて友達と、その好きだった人が付き合っていた。歌詞が染み込みすぎて、「私のこと?」みたいに感じた。嫌な思い出だけど、ポップだから、逆に元気になるとのこと。
♪「ラヴ・イズ・オーヴァー/欧陽菲菲」。この曲を聞いた時に泣いていた。好きながいたんけど、その人に彼女がいる様子で、失恋した時に聞いていた曲。「終わりにしよう」とか「きりがないから」というところが、この人じゃダメだなと思いがあったので、染み込んで、終わりにしなきゃなと思っていたとのこと。
♪「メモリーグラス/堀江淳」。失恋した時の強気な女の気持ちを代弁してくれているような。スタイルが良くて、おっぱいの大きい女の子と元彼が付き合った時に、強がって芋の水割りとか飲んでいた。飲み干してやるわ、あいつなんかって。
♪「ウエディング・ベル/Sugar」。内容が付き合っていた元彼が、他の人と結婚して、その結婚式に呼ばれるとみたいな歌。彼氏の裏切りじゃないですけど、浮気まがいなことがあって。そういう時に頭よぎりますよね。「くたばっちまえアーメン」っていうフレーズが。嫌な思い出でも「くたばっちまえ」が気持ちを消化してくれる。
♪「初恋/村下孝蔵」。この曲がすごく好き。「放課後の校庭で走る君を見た」というのが、失われた青春的な感じの甘酸っぱい感じの曲のイメージ。

SixTONES(ストーンズ)の ジェシーさんのオススメとは!?

スタジオゲストのSixTONES(ストーンズ)の ジェシーさんにも聞いてみた!実は、昭和歌謡が大好き!おじいちゃん、おばあちゃんの実家で住んでいるので、昔から馴染みがあるとのこと。
一番好きなラブソングは、♪「レイニーブルー/徳永英明」とのこと。まず、サビが歌っていて気持ちいいすね。
歌詞が染みるといった曲が、♪「言葉にできない/オフコース」。サビのlalalaが、何で歌詞ないんだろうと、子供の頃はわからなかったが、大人になるにつれて色々しみてきて、「言葉にできないんだ」って。お父さんも、小田さんのことはアメリカ人なので知らないんですけど、CMで「これ大好きな人だ」と言っていた様子をみて、海外の方でも伝わる名曲と思ったとのこと。

昭和ポップスを歌う動画の再生回数16万回越え田村芽実さんのオススメとは!?

続いて、昭和ポップスを歌う動画の再生回数が16万回越え、以前は、スタジオで「木綿のハンカチーフ」を熱烈プレゼンした歌手で女優の田村芽実さんが登場!心に刺さった「昭和のラブソング」を紹介!
「昭和のラブソング」というのは、恋愛のハードルが、平成世代の私たちでは想像もできない。そして、それが切なくて苦しくていい!例えば、「距離」!昔は汽車で何時間もかかったところを、新幹線であっという間。今は、テレビ電話もあり、スマートフォンで連絡が取れるが、その時代では全く当たり前ではなかった。そう、今となっては「距離」が「恋愛のハードル」になりにくくなったため、昭和と平成では、遠距離恋愛ソングに差が生まれた!
平成の遠距離恋愛の曲は、「離れていても心は一緒だよ」とかポジティブ!そう、平成の遠距離恋愛ソングと言えばこの曲、♪「そばにいるね/青山テルマ」。このように遠距離恋愛でも「心は一緒」と前向きに捉えている。平成の曲は、別れたら終わりみたいな絶望、みたいな曲が少ない気がする。一方、昭和の曲は、全く逆で、遠距離恋愛になってしまえば、別れとか、もっといけば絶望を意味する曲が多い!だからこその「すれ違いソング」がたくさん生まれた!
♪「心の旅/チューリップ」!例えば、チューリップさんの「心の旅」という曲。「旅立つ僕の心を知っていたのか 遠く離れてしまえば愛は終わるといった」と、旅立ちを決意したタイミングで、別れの予感もしていて、それを嘆いているっていうのが、この2行でわかる。専門家曰く、これ彼女が言っていることなので、「彼女は明日旅立つこと知らない」と解釈した場合、とても切ない!
そして、実は、この「心の旅」で離れる事になってしまったカップル。その後2人がどうなったのかを描いた曲があると専門家が分析!!それが、♪「青春の影/チューリップ」。「君の心へつづく長い一本道は いつも僕を勇気づけた とてもとてもけわしく細い道だったけど 今君を迎えにゆこう 自分の大きな夢を追うことが 今までのぼくの仕事だったけど 君を幸せにするそれこそが これからの僕の生きるしるし」。「君を幸せにするそれこそが これからの僕の生きるしるし」なんで、さっきと心情が変わっている。しかも、「これからの僕の生きるしるし」、「今君を迎えにゆこう」ということは、結婚を申し込みに行こうとしているということと分析!
ただ、ここから男性陣と女性陣で意見がわかれる状況に!男性陣の加藤さんは、「昭和のこの時代の女性って待っている人がいた。他に言い寄られても、彼のこと好きだからと、独り身でいた可能性ある」との意見。一方、女性陣の友近さんは、「女性の気持ちだけを考えた。まあ何年かわからないですけど、夢に向かって頑張っている間、自分の人生を歩んでいたかもしれない。でも、夢を叶えるために、応援はしていたかもしれない。ただ、今来てください、君を迎えに行くよって言われても、今もう私はその気持ちじゃないのよ」との意見。専門家も、友近さん同様、「女性からしてみたら、何言っているんだ」と思ったりもするとのこと。いずれにしても、こうやって意見を交わせるのも魅力の一つ!

さだまさしの魅力とは!?

平成世代に話を聞く中で、こんな昭和ポップス好きに出会った!早稲田大学さだまさし研究会のみなさん。普段は、さださんの歌詞を分析したり、歌詞にゆかりのある土地を巡ったりと、青春時代をさだまさし研究に捧げているとのこと!という事で、さだまさし研究会の皆さんに、さださんの魅力を、思う存分語ってもらう!
まず、さださんの魅力は、やっぱり「さだまさしである」ことかなとのこと。本当にしんみりした曲もあったかい曲も面白い曲も全部かけるスゴイ人。
♪「関白宣言/さだまさし」。専門家曰く、関白宣言って、亭主関白みたいな少し悪いイメージがあるけれど、すべて聞くと、どれだけ妻思いだってわかる。
そして、さだまさしさんと言えば、♪「案山子/さだまさし」など名曲が数多くあるが、ラブソングも名曲揃いだそう!例えば、♪「フェリー埠頭/さだまさし」という曲。この曲は簡単にいうとある女性の方が、別れの前に最後フェリーに乗ろうという曲。この曲で、注目してほしいところが頭3行、ここがスゴイ!飛行機も、汽車も、スピードが速すぎる。泣いて、あなたの想い出を消化するまでは足りないからだ。たったこの3行だけで、それほどの情報をつめこむ発想がスゴイ。
そんなさださんの名曲の中で、ファン投票1位になった曲が♪「主人公/さだまさし」。主人公というのは、ある女性が、現状辛くなった時に、昔の恋人思い出して、ある勇気をもらう一言を思い出す。その勇気をもらえる言葉、そこに「主人公」というワードが隠されている。それが本当にいい!歌詞の最後に出てくる勇気をもらえるフレーズにも注目!本当にいろんな解釈ができて、最初のところ、実際土地に行っているのか、それとも思い出をただ振り返っていくことを表現しているのかは、わからない。これは、それぞれの解釈でいい。そして、すごくいいなぁと思うのは、1番のところでは「私」があまり出てこないが、2番で急に「勿論、今の私」が出てくる。「今の私」がここで時初めて出てくる。今まで回想の中の、私だったのに、「今の私」になって、それで、「今の私」があなたの支えを得て、主人公になっていく物語と読み取れる!まさに、決意表明をしているといえるとのこと!

ページトップへ戻る

関連リンク