ごめんね青春高校!新聞部
バックナンバー
- 2014年12月23日
- 2014年12月22日
- 2014年12月21日
- 2014年12月20日
- 2014年12月18日
- 2014年12月16日
- 2014年12月14日
- 2014年12月12日
- 2014年12月11日
- 2014年12月9日
- 2014年12月8日
- 2014年12月7日
- 2014年12月6日
- 2014年12月5日
- 2014年12月4日
- 2014年12月2日
- 2014年11月30日
- 2014年11月27日
- 2014年11月25日
- 2014年11月23日
- 2014年11月22日
- 2014年11月21日
- 2014年11月19日
- 2014年11月17日
- 2014年11月16日
- 2014年11月14日
- 2014年11月13日
- 2014年11月12日
- 2014年11月11日
- 2014年11月9日
- 2014年11月8日
- 2014年11月7日
- 2014年11月6日
- 2014年11月5日
- 2014年11月3日
- 2014年11月2日
- 2014年11月1日
- 2014年10月31日
- 2014年10月30日
- 2014年10月29日
- 2014年10月28日
- 2014年10月27日
- 2014年10月26日
- 2014年10月24日
- 2014年10月22日
- 2014年10月20日
- 2014年10月19日
- 2014年10月18日
- 2014年10月17日
- 2014年10月16日
- 2014年10月15日
- 2014年10月14日
- 2014年10月13日
- 2014年10月12日
- 2014年10月11日
- 2014年10月10日
- 2014年10月9日
- 2014年10月8日
- 2014年10月7日
- 2014年10月6日
- 2014年10月5日
- 2014年10月4日
- 2014年10月3日
- 2014年10月2日
- 2014年10月1日
- 2014年9月30日
- 2014年9月28日
- 2014年9月26日
- 2014年9月24日
- 2014年9月22日
- 2014年9月20日
- 2014年9月18日
- 2014年9月16日
- 2014年9月14日
- 2014年9月13日
- 2014年9月12日
2014年9月30日 (火)
サプライズ終業式イベントが決行されました!
本日、上野にある某高校にてごめんね青春!プレゼンツ「サプライズ終業式」が行われました!
そんなイベントが予定されているとは知らずに終業式に出席している生徒たち。
校長先生の挨拶中、うとうとして先生に注意されている生徒がいたり…。そんな生徒のみなさんにこれから爆笑と悲鳴の渦が襲い掛かってくるとは…誰も予想できなかったでしょう。

終業式の式典の終わりが告げられると、先生から「そのまま座っていてください」との指令。「なにやら様子がおかしいぞ」となってくる生徒の皆さん。そりゃあそうですよね。いつもならつつがなく式を終えたら教室に戻るところ…「まだ待っていろ」なんて。そうして大人しく待っている皆さんの前にはTBS升田アナウンサーが登場!突然のアナウンサーの登場に驚く前に何が起こっているのかわからず戸惑い気味…

そうして、升田アナの進行が進み、ごめんね青春のイベントの概要が説明され「お待たせいたしました!それではこの方に登場していただきましょう!!」の掛け声で生徒たちが悲鳴をあげている中、満を持して花道を通って登場したのは…そう、我らが平助せん…
ん?緑の人…??
この人物は一体…?!

この緑の人物…皆さまはご存知でしょうか?
升田アナからも “時の人” と紹介されていましたが、彼こそが新潟プロレス所属“越後の殺戮(さつりく)マシニングセンター”スーパーササダンゴマシン選手です!!得意とするパワーポイントを使って「ごめんね青春!」の見どころを皆さんにプレゼンしてもらうため、明日、試合が控えているにも関わらずTBS宣伝部が無理を言って呼びつけてしまったのです!!

品位ある下ネタをモットーに家族全員で笑って楽しめるドラマを心がけているごめんね青春!チーム。しかし、ササダンゴさんは「1人で見てね!」とバッサリ(悲)。
そこに、天からササダンゴさんのネガティブなコメントをかき消す声が!
「1人じゃなくて、家族みんなで見てって言ったじゃないか!」
どこかで聞いたことのあるフレーズも入っていますが、今度こそ、原平助演じる錦戸亮さんの登場!今日一番の生徒たちからの悲鳴!!これで完全に眠気もふっとびましたね!

明日は錦戸さんと升田アナウンサーとの掛け合い質疑応答編をお届けします!
なぜ、このようなイベントを企画したのか?
この高校が選ばれた理由は?などなど…たくさんお話してもらいましたので、お楽しみに〜♪
- 過去の記事へ
- 新しい記事へ