Page No

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | *102*

“永遠”

“もう、樋熊先生はいないのか…”
そう思ったら、とにかく寂しくて、切なくて…。
でも、心がジーンと温かくなる最終回でした。

寺尾さんが寺尾さんに見えなくて、もう完全に“樋熊先生”としか思えませんでした。
だから、余計に辛かったです。

関東大会のあと、
先生は、どんな思いで、「またな」って言ったんだろう。
そしてそれに、生徒たちもどんな思いで、手を振り返したんだろう…。
それを想像するだけで切なくなります。

お互い、別れを予感してはいたけれど、それを直接口にすることはせず“心で”会話していたんだろうな、と思います。
やっぱり、「心は一つ」だったんですね。

先生が亡くなったあと、生徒たちが「仰げば尊し」を涙ながらに演奏するシーンも、本当に素晴らしかったです。
とても「演技」には見えませんでした。
あの時の皆の涙は、演技を超えた「涙」だったんじゃないかなと思います。

考えてみたら、私は、奈津紀と年が変わりません。
こんな若さで、両親共に亡くすなんて、どんなに辛いんだろうと思いますが…。
奈津紀は、もう一人じゃない。仲間がちゃんといるから大丈夫ですよね。
樋熊先生は、生徒たちにだけじゃなくて、娘にも「財産」を残したんですね。

樋熊先生と、吹奏楽部の皆が過ごした時間は、ごく僅かだったかもしれません。
でも、先生と共に過ごしたかけがえのない時間は、一生みんなの心に残り続けるでしょう。

樋熊先生は、吹奏楽部の皆の心の中で、ずっとずっと生き続けていると思います。
もちろん、私たちの心の中でも。

樋熊先生と吹奏楽部のみんなが築いた絆と愛は、“永遠”です。
クサイ言葉かもしれないけれど、
私は、そこに確かな永遠を感じました。

ピーチ (21)女性 2016.9.12 (Mon) 13:04

本音

オリンピック時期は 避けて
12回ぐらい やってほしかった。
物足りない。
続編を制作して下さい。

きき女性 2016.9.12 (Mon) 12:55