 
					
				
							日曜ごご5:49~
							バックナンバー
						
					
						解説奈良岡希実子(気象予報士)
趣味・特技読書、プロレス観戦
							
								 
							
						
					
				趣味・特技読書、プロレス観戦
 
							
						車の塩害
2020年10月11日放送 
							
						伊豆諸島で記録的な雨となった台風14号ですが、過ぎた後でも油断が出来ないことがあります。台風によって海水が巻き上げられ広範囲に塩分濃度の高い水が広がることで起きる車への塩害です。
道路に広がった海水の上を走行すると、車の下回りやタイヤの部品に海水が付着し、錆を放置してしまうと最悪の場合マフラー部分に穴が開き排気ガスが漏れてしまったり、タイヤの内側の部品が錆びてしまう事もあるんです。
					道路に広がった海水の上を走行すると、車の下回りやタイヤの部品に海水が付着し、錆を放置してしまうと最悪の場合マフラー部分に穴が開き排気ガスが漏れてしまったり、タイヤの内側の部品が錆びてしまう事もあるんです。
さらに強風で飛ばされた物がぶつかり車のボディに傷がついてそこに水が入ることで錆の原因になることもあるので、台風が過ぎ去った後、車をチェックすることも大事だそうです。
台風が過ぎた後は下回りにも水をかけることで予防につながります。下回りなどは見た目ではわからない場合があるため、台風後は業者に依頼してきちんと洗車や傷のチェックをしてもらうことが大事なんです。
						台風が過ぎた後は下回りにも水をかけることで予防につながります。下回りなどは見た目ではわからない場合があるため、台風後は業者に依頼してきちんと洗車や傷のチェックをしてもらうことが大事なんです。
 
							
						今日のファッション
							 
								
							今回の衣装は全身ブルー!
会う人会う人に、青いね!と言われました。
													会う人会う人に、青いね!と言われました。
今回のSunトピは、車への塩害についてお伝えしました。
大事な車が、気づかないうちに錆びてしまうと困ってしまいますよね。
しっかり洗車してもらって、塩害から守りましょう!
							大事な車が、気づかないうちに錆びてしまうと困ってしまいますよね。
しっかり洗車してもらって、塩害から守りましょう!
 
								
							Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.