選手紹介

ジョシュア・フランコ
元WBCユーススーパーフライ級シルバー王座(返上)
元NABF北米バンタム級王座(防衛①)(返上)
元WBAインターナショナルバンタム級王座(防衛①)(返上)
第29代WBA世界スーパーフライ級王者(防衛①)
- 生年月日
- 1995/10/27
- 出身
- アメリカ テキサス州サンアントニオ
- タイプ
- オーソドックス
- プロ通算戦績
- 22戦18勝(8KO)1敗2分1試合無効
略歴
・父がボクシングの大ファンで、HBOやShowtimeで放送されるボクシングを見ていた。
その影響で、フランコ自身も幼い頃からボクシングが大好きだった。
父の友人が近くのジムでボクシングを指導しており、13歳の時に本格的にボクシングを始めた。
・アマチュア歴は96戦。
・10歳の時にサッカーをやってみたが、あまり興味がわかず、最終的にボクシングにのめり込んだ。
・WBA世界スーパー王者だったフアンフランシスコ・エストラーダが8月に王座を剥奪されたため
他団体王者との統一戦が可能となった。
・4人兄弟の2番目で、弟の1人は元WBC世界スーパーフライ級王者 ジェシー・ロドリゲス(2022年10月26日に返上)
・ニックネームは「プロフェッサー(教授)」
・状況に応じてアウトボクシングもインファイトもこなせる万脳型。ボクシングの引き出しが多才で
頭脳戦も得意。相手が強いほど持ち味を発揮するタイプ。
・階級はバンタム級だったが、体格を生かせるという理由でスーパーフライ級に転向した。
・日本への来日は初めてで、日本人と戦うのも初めて。今回弟のジェシーも帯同し来日する予定。
・本人にとって1年4ヶ月ぶりの試合が王座統一戦となった。9月中旬からアメリカカルフォルニア州で
キャンプを開始。今までにないくらいハードな準備をしており、アウェーの試合に乗り込むからこそ、試合をしっかり支配することが大事だと語った。
2015年8月6日
カルフォルニア州ロサンゼルスのベラスコ劇場でテモアジン・ランデロスを相手に
4ラウンドのスプリット判定勝ちを収め、19歳でプロボクシングデビューを飾った。
2017年6月17日
8ラウンド判定勝ちで、WBCユーススーパーフライ級シルバー王座を獲得。 (後に王座返上)
2018年10月4日
NABF北米バンタム級王座 オスカル・ネグレテに挑戦するも10R判定引き分け
2019年4月25日
NABF北米バンタム級王座、WBAインターナショナルバンタム級王座をかけオスカル・ネグレテと対戦。
10R判定勝ちを収め、2つの王座を獲得。
2019年8月10日
オスカル・ネグレテとの防衛戦に挑み、10R判定引き分けで何とか王座防衛を果たした。
(後に王座返上)
2020年6月23日
WBA世界スーパーフライ級王者のアンドリュー・マロニーに挑戦。
3-0の判定勝利で王座を獲得。(第29代)
2020年11月14日
同級タイトルマッチでアンドリュー・マロニーがフランコに挑戦するも、相手の負傷により無効試合となった。
2021年8月14日
前王者アンドリュー・マロニーに3-0で判定勝利し、王座防衛を果たした。
-
日付 結果 対戦相手 1 2015年8月6日 〇 判定(4回戦) テモアトシン・ランデロス(メキシコ) 2 2015年10月2日 〇 3RTKO(4回戦) サウル・エデュアルド・エルナンデス(メキシコ) 3 2015年12月4日 〇 1RKO(6回戦) レオナルド・レジェス(メキシコ) 4 2016年1月29日 〇 判定(6回戦) フアン・カルロス・ベナビデス(メキシコ) 5 2016年4月1日 〇 2RKO(6回戦) ホルヘ・ペレス(アメリカ) 6 2016年6月11日 〇 判定(6回戦) サム・ロドリゲス(アメリカ) 7 2016年9月17日 〇 4RKO(6回戦) ブリアン・バサン(メキシコ) 8 2016年11月18日 〇 判定(6回戦) フェリペ・リバス(メキシコ) 9 2017年2月3日 〇 3RKO(8回戦) ビクトル・パシージャス(メキシコ) 10 2017年5月18日 〇 1RKO(6回戦) マルコ・アントニオ・サンチェス(メキシコ) 11 2017年6月17日 〇 判定(8回戦) WBCユーススーパーフライ級シルバー王座決定戦
オスカー・モジカ(アメリカ)12 2017年7月14日 〇 判定(6回戦) WBCユーススーパーフライ級シルバー王座決定戦
ペドロ・アントニオ・ロドリゲス(メキシコ)13 2017年12月14日 〇 判定(8回戦) WBCユーススーパーフライ級シルバー王座決定戦
カルロス・マルドナド(アメリカ)14 2018年3月24日 ● 9RTKO(10回戦) WBCユーススーパーフライ級シルバー王座決定戦
ルーカス・フェルナンデス(アルゼンチン)15 2018年6月1日 ○ 5RKO(6回戦) WBCユーススーパーフライ級シルバー王座決定戦
イサオ・ゴンサロ・カランサ(メキシコ)16 2018年10月4日 △ 判定(10回戦) NABF北米バンタム級タイトルマッチ(挑戦)
オスカル・ネグレテ(アメリカ)17 2019年4月25日 ○ 判定(10回戦) NABF北米バンタム級タイトルマッチ/
WBAインターナショナルバンタム級王座決定戦
オスカル・ネグレテ(アメリカ)18 2019年8月10日 △ 判定(10回戦) NABF北米バンタム級タイトルマッチ(防衛①)/
WBAインターナショナルバンタム級王座決定戦(防衛①)
オスカル・ネグレテ(アメリカ)19 2020年1月11日 ○ 9RTKO(10回戦) NABF北米バンタム級タイトルマッチ/
WBAインターナショナルバンタム級王座決定戦
ホセ・アルハンドロ・ブルゴス(メキシコ)20 2020年6月23日 ○ 判定(12回戦) WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ
アンドリュー・マロニー(オーストラリア)21 2020年11月14日 × 無効(12回戦) WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ
アンドリュー・マロニー(オーストラリア)22 2021年8月14日 ○ 判定(12回戦) WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ(防衛①)
アンドリュー・マロニー(オーストラリア)