食べてパワーをつけよう!焼肉ロケット日記
○9月18日(金)
皆様、おはようございます!
本日は撮休日。あいにくの雨模様です。
まずは、朝から9月20日(日)放送の「ナポレオンの村」の最終回の直後に流れる番宣スポットのMA作業です。

MAとは、編集した映像の、音のバランスを調整し、セリフを聞き取りやすくしたり、効果音や劇伴をつけたりする作業のことで、納品する前の、最後の仕上げの作業にあたります。
ドラマの場合、編集まわりを担当するのはAPの仕事で、バラエティや情報番組のように、ADが編集室で作業することはあまりありません。
基本的にADは常に撮影現場にいるため、物理的に編集作業に関わるのは難しいのです。
その後、「下町ロケット」キャストがゲストで出演するある番組の収録があり、夜は緑山スタジオへ。前半のクライマックス・第5話の台本打ち合わせです。

写真は、「半沢直樹」以来「ルーズヴェルト・ゲーム」「流星ワゴン」と、このチームで脚本を書いてくださっている、八津弘幸先生です。
脚本家というと、怖くて、神経質そうなイメージもある(ないですかね?)かと思いますが、八津先生はとっても気さくで、フレンドリー!
誰とでもすぐに打ち解けてくださる人のよさが作品にもにじみ出ている気がします!
さて、この写真を撮影したのは明けて19日(土)。八津先生は夜通し黙々と台本を書き続けていたのです。毎度毎度八津先生の集中力には頭が下がります・・・
そんな八津先生に「先生の夢ってなんですか?」と唐突に質問してみたところ・・・
「床屋へ行きたい」と意外な回答が・・・
先生まさか、「下町ロケット」の脚本で忙しすぎて床屋へ行く暇がなかったのでは・・・?
「いやいや。5話を書き終えるまで髪を切らないと決めていたんです」
とのこと。つまりは、早く5話まで書き終えたい!!という八津先生の強い思いの表れなのでした。
5話が終わっても6話から「下町ロケット2」が待ってますよ、先生!!
さて、これから撮影現場に向かうことに致します。
バックナンバー
- Vol.23 2015.11.08 日
- Vol.19 2015.11.05 木
- Vol.18 2015.11.02 月
- Vol.17 2015.10.30 金
- Vol.16 2015.10.27 火
- Vol.15 2015.10.24 土
- Vol.14 2015.10.21 水
- Vol.13 2015.10.18 日
- Vol.12 2015.10.15 木
- Vol.11 2015.10.11 日
- Vol.10 2015.10.09 金
- Vol.9 2015.10.06 火
- Vol.8 2015.10.03 土
- Vol.7 2015.09.30 水
- Vol.6 2015.09.27 日
- Vol.5 2015.09.24 木
- Vol.4 2015.09.21 月
- Vol.3 2015.09.18 金
- Vol.2 2015.09.15 火
- Vol.1 2015.09.12 土