レシピ
9月18日(水)放送
丸ごとバナナのロールケーキ/バジルソースのピンチョス
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの1品目
丸ごとバナナのロールケーキ
(本日の料理 写真)
材料(1本分)
<スポンジ生地>
(縦25cm×横35cm×高さ2cmの天板1台分)
(縦25cm×横35cm×高さ2cmの天板1台分)
卵黄 | 5個 |
はちみつ | 10g |
上白糖 | 10g |
牛乳 | 20g |
サラダ油 | 40g |
薄力粉 | 50g |
卵白 | 5個分 |
上白糖 (メレンゲ用) |
70g |
<クリーム>
生クリーム (40%) |
190g |
練乳 | 30g |
グラニュー糖 | 14g |
<仕上げ>
バナナ | 2本 |
金箔 | 適量 |
粉糖 (デコレーション シュガー) |
適量 |
作り方
- 1 スポンジ生地を作る。ボウルに卵黄を入れて泡だて器でほぐし、はちみつ、上白糖(10g)、牛乳を入れて混ぜたら、サラダ油を少しずつ加えながら混ぜる。
- 2 ①にふるった薄力粉を入れて、粉気がなくなるくらいまで泡だて器で混ぜる。
- 3 別のボウルに卵白、メレンゲ用の上白糖の1/3量を入れてハンドミキサーで混ぜ、残りの上白糖も2回に分けて加えながら、角がピンと立つ程度のメレンゲをたてる。
- 4 ③のメレンゲを②のボウルにひとすくい入れて混ぜたら、③のメレンゲが入ったボウルに②の生地をすべて加えて、ゴムベラでさっくり切るように混ぜ合わせる。
- 5 天板の4片にサラダ油(分量外、少々)を塗り、オーブンシートを敷いて、④の生地を流し入れ、生地を平らにならす。
- 6 200℃に余熱したオーブンに⑤を入れ、170℃に温度を再設定して約11分焼く。
- 7 クリームを作る。ボウルに生クリーム、練乳、グラニュー糖を加え、7分立て程度に泡立てる。
- 8 生地が焼けたら天板から取り出し、網などの上に出して冷ます。(熱いうちに生地についているクッキングシートをはがすことで、縮みにくくなる。生地の粗熱がとれたら、クッキングシートを上からかぶせることで生地が割れにくくなる。)
- 9 冷ましたスポンジ生地の全体に⑦のクリームを広げて塗り(巻き終わりになる部分はクリームを薄くしておく)、皮を剥いたバナナを手前から2〜3cmのところに横に並べて置き、バナナが芯になるようにして、手前から生地を巻いていく。(定規や菜箸などで、巻きをしっかりしめる。)
- 10 食べやすく切って盛りつけ、金箔をのせ、粉糖をふる。
ポイント
※スポンジ生地の焼き時間・温度は目安です。オーブンの機種機能等によっても異なるので、様子をみて調整してください。
【スイーツ】遠藤 泰介
店名 :パティスリー カメリア
住所 :東京都中央区銀座7-5-12 ニューギンザビル8号館1階
電話番号:03-6263-8868
営業時間:平日14:00〜2:00 / 土曜日13:00〜20:00
定休日 :日曜・祝日

シュフの2品目
バジルソースのピンチョス
(本日の料理 写真)
材料(4本分)
タコ (ぶつ切り) |
4切れ |
プチトマト (2等分) |
2個 |
サーモン | 4切れ |
柚子こしょう | 小さじ1/2 |
バジルソース | 大さじ1 |
粉チーズ | 大さじ1 |
作り方
- 1 爪楊枝に、タコ・プチトマト・サーモンを巻いたものをさす。(4本作る)
- 2 ①を耐熱皿に並べ、バジルソースと柚子こしょうを混ぜたものをかけ、粉チーズをふって、1300Wのトースターで3分ほど焼く。
ポイント
※焼き時間はトースターの機種機能等によっても異なるので、様子をみて調整してください。