レシピ
8月12日(月)放送
トウモロコシと枝豆の餃子/ピリ辛坦々まぜごはん
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
トウモロコシと枝豆の餃子
(本日の料理 写真)
材料(20個分)
棒餃子の皮 | 20枚 |
豚ひき肉 | 250g |
塩 | 小さじ1 |
サラダ油 | 適量 |
お湯 | 約100ml |
ゴマ油 | 適量 |
A<調味料>
醤油 | 大さじ1 ・1/3 |
酒 | 小さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
ネギ油 | 小さじ1 |
ゴマ油 | 小さじ1 |
オイスター ソース |
大さじ1/2 |
B<具材>
生姜 (みじん切り) |
10g |
長ネギ (みじん切り) |
15g |
トウモロコシ (茹でたもの) |
70g |
枝豆 (茹でたもの) |
70g |
白菜の漬物 (みじん切り) |
100g |
<付け合わせ>
レタス (太めの千切り) |
適量 |
ブロッコリー (茹でたもの) |
適量 |
作り方
- 1 ボウルに豚ひき肉と塩を入れてしっかりと練ったら、Aの調味料を加えさらにしっかり練る。
- 2 ①にBの具材を加えさらに混ぜる。
- 3 キッチンペーパーを水で湿らせたものに餃子の皮をのせて軽く濡らしたところに具をのせ、棒状に包み、両端もしっかり閉じる。
- 4 フライパンにサラダ油をしき、棒餃子を閉じ、目を上にしてきっちり並べてから火をつけ、こんがり焼き色がついたら、餃子が浸るくらいのお湯(今回は100ml)を加え、蓋をして約5分蒸し焼きにする。
- 5 フライパンの蓋を開け、水分を飛ばし、仕上げにゴマ油を回しかけたら、器に返して盛り、ブロッコリー・レタスを添える。
【中華】山野辺 仁
店名 :銀座 やまの辺 江戸中華
住所 :東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル B1F
電話番号:03-3569-2520
営業時間:
16:30〜23:00 (22:00 L.O)
定休日 :日、祝、不定休

シュフの2品目
ピリ辛担々まぜごはん
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
ご飯 | 400g |
<具材>A
合挽肉 | 80g |
ゴマ油 | 大さじ1/2 |
豆板醤 | 小さじ1 |
ニンニク (すりおろし) |
適量 |
醤油 | 大さじ1 |
白練りゴマ | 大さじ1 |
長ネギ (みじん切り) |
1/2本 |
<特製スープ> B
お湯 | 400ml |
鶏ガラスープ の素 |
大さじ1 |
<トッピング>
大葉 (千切り) |
2枚 |
作り方
- 1 耐熱容器にAを入れて軽く混ぜ、ラップし、600Wの電子レンジで約3分加熱する。
- 2 ご飯に①を混ぜ込み、茶碗に盛り付け、大葉をのせる。
- 3 小鍋にBを混ぜて温め、②に添えて、お好みでお茶漬け風にしていただく。
ポイント
※加熱時間は電子レンジの機種機能等によっても異なるので、様子をみて調整してください。肉に火が通るまで加熱してください。