レシピ
6月18日(火)放送
韓国風 バンバンジー/ふわふわ明太ケランチム
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
韓国風 バンバンジー
(本日の料理 写真)
材料(4人前)
鶏肉の下茹で用
水 | 約1ℓ |
長ネギ (青い部分) |
1本分 |
生姜 (薄切り) |
4枚 |
ニンニク | 1片 |
具材
鶏むね肉 (皮なし) |
1枚 |
きゅうり | 1本 |
パプリカ (赤・黄) |
各1/4個 |
ニンジン | 50g |
みょうが | 2本 |
ルッコラ | 50g |
ミニアスパラガス (茹でたもの) |
10本 |
A<特製ゴマだれ>
濃口醤油 | 大さじ3 |
酢 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ3 |
白練りゴマ | 小さじ1 |
ゴマ油 | 適量 |
和がらし | 15g |
ニンニク (すりおろし) |
小さじ1/2 |
生姜 (すりおろし) |
小さじ1/2 |
赤唐辛子粉 | 小さじ1 |
作り方
- 1 鶏むね肉を鍋に入れ、浸るくらいの水(今回は1リットル程度)を入れて火をつけ、長ネギ(青い部分)・生姜・ニンニクを加え、沸騰したらアクを取りながら中火で20分ほど煮込む。
- 2 野菜を切る。きゅうり・パプリカ・ニンジンは千切り、みょうがは縦半分に切ってから薄切り、ルッコラは2〜3cm幅のざく切りにする。
- 3 Aの調味料をボウルに混ぜ、ドレッシングを作る。
- 4 茹でた鶏肉を氷水に入れて冷まし、キッチンペーパーで水分を拭き取ったら、縦に4等分に切ってから1cm角程度の棒状に切る。
- 5 器に蒸し鶏を盛りつけ、夏野菜を飾ったら③のドレッシングをかける。
【韓国料理】金 順貞
店名 :韓灯 (ハンドゥン)
住所 :東京都中央区月島2-8-12 AS ONE月島 B1F
電話番号:03-3536-6635
営業時間:
17:30〜23:30(L.O.23:00)
夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 :月曜日 ※祭日は営業

シュフの副菜
ふわふわ明太ケランチム
(本日の料理 写真)
材料(1個分)
はんぺん | 1/2枚 |
卵 | 1個 |
水 | 大さじ1 |
明太子 (ほぐしたもの) |
15g |
カニかま (1cm幅に切り ほぐしたもの) |
1本 |
青ネギ (小口切り) |
1本 |
作り方
- 1 はんぺんは1〜2cm角に切る。
- 2 耐熱の器に卵を溶きほぐし、水と明太子を混ぜ、はんぺんと合わせたら、耐熱の器に入れ、カニかまと青ネギをちらして、ふんわりラップをし、600Wの電子レンジで約2分加熱する。
ポイント
※加熱時間は電子レンジの機種機能等によっても異なるので、様子をみて調整してください。卵にほどよく火が通るまで加熱してください。