レシピ
6月13日(木)放送
よだれ鶏/ニラまんじゅう
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
よだれ鶏
(本日の料理 写真)
材料(4人前)
鶏もも肉 | 2枚 |
りんご | 1/2個 |
ニラ | 40g |
長ネギ (白い部分) |
1/2本分 |
生姜 | 25g |
A
酒 | 大さじ1 |
生姜(皮) | 1片分 |
長ネギ (青い部分) |
1本分 |
B<調味料>
酒 | 70ml |
砂糖 | 70g |
醤油 | 60ml |
水 | 100ml |
黒酢 | 大さじ1 |
<特製ラー油>
サラダ油 | 250ml |
ニンニク (みじん切り) |
20g |
赤唐辛子粉 | 50g |
醤油 | 小さじ2 |
〈トッピング〉
白ゴマ | 適量 |
作り方
- 1 沸騰したお湯(1リットル程度)にAを加え、常温に戻した鶏もも肉を皮目を下にして入れ、沸騰しない程度の火加減で5分、裏返してさらに5分茹でたら火を止め、粗熱が取れるまで放置しておく。
- 2 材料を切る。りんごは皮をむいて5mm角に切り、ニラ・長ネギ・生姜はみじん切りにする。
- 3 フライパンにBを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、10分ほど煮詰める。
- 4 特製ラー油を作る。フライパンに、サラダ油・ニンニクを加えて中火で温め、ニンニクがきつね色になったら、粉唐辛子と醤油を混ぜたボウルに加える。
- 5 別のボウルに煮詰めた③(30g程度になったもの)・水・黒酢・りんご・長ネギ・生姜・ニラを加えて混ぜる。
- 6 粗熱がとれた鶏もも肉を食べやすくスライスして⑤のタレと④のラー油をかけ、白ゴマをふる。
【中華】山野辺 仁
店名 :銀座 やまの辺 江戸中華
住所 :東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル B1F
電話番号:03-3569-2520
営業時間:
16:30〜23:00 (22:00 L.O)
定休日 :日、祝、不定休

シュフの副菜
ニラまんじゅう
(本日の料理 写真)
材料(6個分)
餃子の皮 | 12枚 |
ゴマ油 | 適量 |
水 | 大さじ2 |
からし | 適量 |
A
絹豆腐 (水切りしたもの) |
80g |
合挽肉 | 100g |
醤油 | 大さじ1/2 |
酒 | 大さじ1 |
鶏ガラスープ の素 |
小さじ1 |
ニラ (1cm幅に切ったもの) |
60g |
片栗粉 | 大さじ1 |
作り方
- 1 ビニール袋にAを入れて混ぜる。
- 2 餃子の皮の中心に等分に①を絞りだし、まわりに水を塗り、もう1枚餃子の皮を被せたら、下の皮の端をひだをつくりながら折りあげる。(6個作る。)
- 3 フライパンにゴマ油を熱し、②を並べ、こんがり両面とも焼いたら、水(大さじ2程度)を回しかけ、蓋をして蒸し焼きにする。
- 4 中まで火が通ったら器に盛り、からしを添える。