レシピ
6月12日(水)放送
コーヒーとキャラメルナッツのパウンドケーキ/レーズンソースのアイスクリーム
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの1品目
コーヒーとキャラメルナッツのパウンドケーキ
(本日の料理 写真)
材料(4人前)
<キャラメルナッツ>
牛乳 | 70ml |
はちみつ | 25g |
グラニュー糖 | 40g |
バター (無塩) |
15g |
塩 | 1g |
くるみ | 75g |
<コーヒーパウンドケーキ>
バター (無塩) |
160g |
グラニュー糖 | 95g |
薄力粉 | 125g |
ベーキング パウダー |
2g |
卵 | 2個 |
コーヒー (粉末) |
8g |
お湯 | 小さじ2 |
作り方
- 1 キャラメルナッツを作る。鍋に牛乳・はちみつ・グラニュー糖を入れ火にかける。(中火〜中の弱の火加減)
- 2 ①が軽く色づいてクリーム色になってきたら火を止め、バター・塩を加え、バターが溶けたらくるみを加え混ぜ、バットに取り出して粗熱をとる。
- 3 コーヒーの粉末をお湯で溶き混ぜる。
- 4 ボウルに室温に戻した卵を割り入れ、③のコーヒーを加えて混ぜる。
- 5 レンジで軽く温めてやわらかくしたバター(600W20〜30秒程度、溶けないように注意してください)にグラニュー糖を加え、泡だて器でしっかり混ぜ、④の卵液を3回に分けて加え混ぜる。
- 6 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるったものを⑤に加え混ぜる。
- 7 型に⑥の生地を半量入れ、②のキャラメルナッツを1/3量加え、さらに上から残りの生地を流し入れる。
- 8 180℃に余熱したオーブンに入れ、160℃に温度を落として、約20分焼く。
- 9 いったん取り出し、パウンドケーキの割れ目に残りのキャラメルナッツをのせ、さらに160℃のオーブンで約15分焼く。
- 10 焼き上がりを取り出し、粗熱が取れたら(冷蔵庫で冷ますか、常温で半日程度おく)、型から取り外し、食べやすい大きさに切る。
【スイーツ】遠藤 泰介
店名 :パティスリー カメリア
住所 :東京都中央区銀座7-5-12 ニューギンザビル8号館1階
電話番号:03-6263-8868
営業時間:平日14:00〜2:00 / 土曜日13:00〜20:00
定休日 :日曜・祝日

シュフの2品目
レーズンソースのアイスクリーム
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
バニラアイス | 200g |
<赤ワインソース>
レーズン | 20g |
赤ワイン | 100ml |
<トッピング>
ミックスナッツ (無塩) |
適量 |
ミント | 適量 |
作り方
- 1 フライパンにレーズンと赤ワインを入れて火にかけ、赤ワインがほとんどレーズンに煮絡むまで中火で煮詰める。
- 2 器にバニラアイスを盛り、①をかけ、ナッツをちらし、ミントをのせる。
ポイント
※アルコールはとんでいますが、お子さまも一緒に食べる場合は赤ワインの代わりにぶどうジュースで作ってもよいでしょう。煮詰まりすぎて水分がなくなりすぎてしまったら少量の水を足して調整してください。