レシピ
4月25日(木)放送
ステーキのせ たけのこご飯/芽キャベツの味噌クリームチーズ焼き
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
ステーキのせ たけのこご飯
(本日の料理 写真)
材料(6人前)
米 | 3合 |
たけのこ (茹でたもの) |
290g |
プチトマト | 6個 |
油揚げ | 1/2枚 |
コンビーフ | 100g |
青ネギ (小口切り) |
適量 |
<調味料>
カツオだし | 600ml |
薄口醤油 | 小さじ1 |
酒 | 大さじ1.5 |
<ステーキ>
牛ステーキ肉 | 2枚 |
バター | 10g |
めんつゆ | 大さじ1/2 |
作り方
- 1 茹でたたけのこは根元の固い部分は5mm〜1cm角に切り、穂先は縦に薄切りにする。プチトマトは十字に4等分にし、油揚げは横半分に切ってから細切りに、コンビーフは粗めにほぐしておく。
- 2 土鍋に、洗って水気をきった米・カツオだし・薄口醤油・酒・コンビーフ・たけのこ・油揚げ・プチトマトを加え、蓋をして強火にかける。
- 3 沸いたら、濡れ布巾と箸で隙間を塞ぎ、蒸気を密閉して弱火で約12分炊く。
- 4 フライパンにバターを溶かし、ステーキ肉を両面焼き、めんつゆを加え、味付けする。
- 5 ご飯が炊けたら、青ネギをちらし、別皿にステーキ・木の芽を添える。茶碗に盛り、ステーキ・木の芽をのせていただく。
【和食】村田 明彦
店名 :季旬 鈴なり
住所 :東京都新宿区荒木町7番地 清和荘1F
電話番号:03-3350-1178
営業時間:
18:00〜23:00(L.O)
※コース18:00〜22:00(L.O)
定休日 :日曜・祝日

シュフの副菜
芽キャベツの味噌クリームチーズ焼き
(本日の料理 写真)
材料(2個分)
芽キャベツ | 10個 |
A
味噌 | 大さじ1/2 |
クリームチーズ | 20g |
砂糖 | 大さじ1/2 |
オリーブオイル | 大さじ1/2 |
スライスチーズ | 2枚 |
パセリ (みじん切り) |
適量 |
作り方
- 1 Aを混ぜる。
- 2 芽キャベツの根元にはさみで十字に切り込みを入れて器に並べ、①を芽キャベツに塗るようにして全体にちらし、オリーブオイルをまわしかけ、スライスチーズを全体に被せ、600Wの電子レンジで1分半加熱する。
- 3 パセリをちらす。
ポイント
※芽キャベツは、食べやすいように切り込みを入れています。大きい場合は、半分に切ってもよいでしょう。生のものを使用する場合はさっと茹でてから使用してください。
※加熱時間は電子レンジの機種機能等によっても異なるので、調整してください。芽キャベツがあたたまってチーズがほどよく溶けるまで加熱してください。
※加熱時間は電子レンジの機種機能等によっても異なるので、調整してください。芽キャベツがあたたまってチーズがほどよく溶けるまで加熱してください。