レシピ
3月26日(火)放送
がんもdeいなり寿司/お弁当茶碗蒸し
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
がんもdeいなり寿司
(本日の料理 写真)
材料(8個分)
枝豆がんも | 8個 |
がんも 調味料
カツオだし | 250ml |
砂糖 | 大さじ6・2/3 |
醤油 | 大さじ2 |
特製すし飯
すし飯 | 300g |
トマト (角切り) |
1/2個 |
鶏ひき肉 | 50g |
味噌 | 大さじ1/2 |
酒 | 大さじ1/2 |
ゴマ油 | 適量 |
白ゴマ | 小さじ2 |
添え物
トマト | 1/2個 |
ガリ | 80g |
作り方
- 1 鍋に、枝豆がんも(冷凍のまま)・カツオだし・砂糖・醤油を入れ、落し蓋をして15分ほど炊き、炊けたらペーパーで余分な水分を取りながら冷ましておく。
- 2 添え物用のトマトは1cm角の粗みじん切りにし、ガリと和えて、添え物のガリトマトを作る。
- 3 きれいにしたフライパンにゴマ油を熱し、鶏ひき肉・トマト・味噌・酒を入れ、炒める
- 4 すし飯に、③の炒めた具材・白ゴマを加え、混ぜる。
- 5 冷ましたがんもの横に1/3程度の深さまで切り込みを入れ、すし飯を詰める。(8個作る)
【和食】村田 明彦
店名 :季旬 鈴なり
住所 :東京都新宿区荒木町7番地 清和荘1F
電話番号:03-3350-1178
営業時間:
18:00〜23:00(L.O)
※コース18:00〜22:00(L.O)
定休日 :日曜・祝日

シュフの2品目
お弁当茶碗蒸し
(本日の料理 写真)
材料(4本分)
卵 | 1個 |
ほうれん草 (茹でたもの) |
30g |
水 | 大さじ4 |
白だし | 大さじ1 |
手まり麩 | 10g |
作り方
- 1 水、白だし、麩を耐熱容器に入れて600Wの電子レンジで約30秒加熱し、麩が柔らかくなるまでもどす。
- 2 ボウルに卵、ほうれん草を入れて溶き混ぜ、①を汁ごと加えて混ぜ、シリコンカップに等分に流し入れ、ラップをし、600Wの電子レンジで約2分加熱する。
ポイント
※もどす時間は麩の種類や大きさ等によっても異なりますが、5〜10分ほどおくとよいでしょう。
※加熱時間は電子レンジの機種機能等によっても異なるので、様子をみて調整してください。ムラがある場合は位置を動かしてください。
※加熱時間は電子レンジの機種機能等によっても異なるので、様子をみて調整してください。ムラがある場合は位置を動かしてください。