レシピ

2月7日(木)放送

鶏チャーシュー&鮭の黒酢南蛮漬け/簡単!中華風コーンスープ

90秒で分かるおびゴハン!

※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます

シェフの1品目

鶏チャーシュー

(本日の料理 写真)
材料(4人前)
鶏もも肉 2枚
ゆで卵 2個
A
600ml
氷砂糖 150g
醤油 375ml
25g
花椒(粒) 10粒
ローリエ 3枚
シナモン 5g
陳皮 5g
八角 1個
レタス 100g
作り方
  • 1 卵を熱湯に入れ7分30秒程加熱して、冷水で冷やし、殻をむく。
  • 2 鍋にAを入れ、氷砂糖を溶かしながら沸かす。
  • 3 ②に鶏肉、ゆで卵を入れ、弱火で10分煮たら、火を止めて蓋をし、10分漬けておく。
  • 4 鶏肉、卵を取り出し、鶏肉は食べやすくそぎ切りにし、卵は縦半分に切る。
  • 5 煮汁は10分ほど煮つめる。
  • 6 器にレタスをしき、鶏肉と卵を盛りつけ、煮詰めたタレをかける。
ポイント ※清潔な密閉容器に入れ、冷蔵庫で保管して、早めに食べきってください。

【中華】山野辺 仁

店名  :銀座 やまの辺 江戸中華
住所  :東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル B1F
電話番号:03-3569-2520
営業時間:
 16:30〜23:00 (22:00 L.O)
定休日 :日、祝、不定休

(写真)

シェフの2品目

鮭の黒酢南蛮漬け

(本日の料理 写真)
材料(4人前)
鮭(切り身) 300g
(生鮭でも可)
タマネギ 150g
ニンジン 20g
長ネギ 30g
生姜 5g
鷹の爪 1本
適量
薄力粉 適量
サラダ油 適量
A<調味料>
80ml
黒酢 40ml
醤油 15ml
60ml
紹興酒 60ml
砂糖 30g
ひとつまみ
パセリ
(粗みじん切り)
適量
作り方
  • 1 材料を切る。鮭は大きめの一口大に、タマネギは繊維に沿って薄切り、ニンジン・長ネギ・生姜は千切りにする。
  • 2 鍋にAの調味料を入れ、一煮立ちしたら生姜を加える。
  • 3 ボウルにタマネギ・ニンジン・長ネギと鷹の爪を入れ、②をかける
  • 4 サーモンに強めの塩で下味をつけ10分寝かせ、薄力粉をまぶして揚げる。
  • 5 揚げた鮭の油を切り、③に漬け込む。(1晩寝かせる。)
  • 6 器に盛りつけ、パセリをちらす。
ポイント ※清潔な密閉容器に入れ、冷蔵庫で保管して、早めに食べきってください。

シュフの3品目

簡単!中華風コーンスープ

(本日の料理 写真)
材料(2人前)
コーン
(缶詰)
100g
A
お湯 250ml
中華だしの素 小さじ2
1個
牛乳 150ml
ゴマ油 適量
青ネギ
(小口切り)
適量
作り方
  • 1 小鍋にA、フォークなどで軽く潰したコーンを加え、火にかける。
  • 2 ①が沸いたら、溶き卵をふんわり流し入れ、卵に火が通ったら牛乳を加えあたため、仕上げにゴマ油を回し入れる。
  • 3 器に②を盛り、青ネギをちらす。

このページのトップへ