レシピ
1月31日(木)放送
もやしたっぷり!担々鍋/肉巻き餅スティック
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
もやしたっぷり!担々鍋
(本日の料理 写真)
材料(6人前)
豚ロース肉 | 400g |
もやし | 500g |
チンゲン菜 | 2株 |
長ネギ | 2本 |
ニラ | 1束 |
しめじ | 2パック |
ラー油 | 適量 |
花椒(粉) | 適量 |
A<豚肉の調味料>
醤油 | 大さじ1 |
溶き卵 | 1個分 |
片栗粉 | 大さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1 |
甜面醤 | 60g |
<スープ>
豆板醤 | 大さじ1・2/3 |
干し海老 みじん切り |
20g |
ザーサイ みじん切り |
20g |
水 | 1.4ℓ |
合わせ味噌 | 大さじ1・2/3 |
塩 | 3g |
酢 | 大さじ2 |
白練りゴマ | 240g |
サラダ油 | 適量 |
作り方
- 1 チンゲン菜は葉の部分を2等分、軸の部分はばらして大きいものは半分に切る。長ネギは3〜4cm長さ、ニラは8cm長さに切って、軸の部分は縦半分に切り、しめじは石づきを除いて小房に分ける。
- 2 もやしはさっと茹で、ザルにあげておく。
- 3 豚肉は斜めの棒状に切り、Aで下味をつけて、サラダ油を熱したフライパンで炒め、甜面醤を加えてさらに炒める。
- 4 土鍋にサラダ油を熱し、豆板醤を加えて炒める。みじん切りにした干し海老・ザーサイを加えてさらに炒め、水・味噌・塩を加えあたためる。
- 5 ④に長ネギ・しめじ・白練りゴマ・チンゲン菜・もやし・③の肉味噌・ニラ・酢を加えて蓋をし、1分ほど火にかける。
- 6 ラー油・花椒を添える。
【中華】山野辺 仁
店名 :銀座 やまの辺 江戸中華
住所 :東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル B1F
電話番号:03-3569-2520
営業時間:
16:30〜23:00 (22:00 L.O)
定休日 :日、祝、不定休

シュフの副菜
肉巻き餅スティック
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
豚バラ肉 | 4枚 |
餅 | 2個 |
片栗粉 | 適量 |
A
醤油 | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1 |
ゴマ油 | 大さじ1/2 |
レタス | 1枚 |
ブラック ペッパー |
適量 |
作り方
- 1 もちは縦に2等分に切り、豚肉で全体を巻いて片栗粉をまぶす。(4本できる。)
- 2 ゴマ油を熱したフライパンで①を全面焼き、余分な油をペーパーで軽くふき取ってから、Aを合わせたものを加えて絡め、肉を器に盛りつけてから、残ったタレを軽く煮詰めてかける。
ポイント
※Aで味付けする前の状態の、焼いた肉巻きもちスティックを鍋の具として入れてもよいでしょう。
※召し上がるときにもちが固くなってしまったら電子レンジで加熱してください。
※召し上がるときにもちが固くなってしまったら電子レンジで加熱してください。