レシピ
1月10日(木)放送
鶏肉と根菜の粕汁/レンジでかぶら蒸し
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
鶏肉と根菜の粕汁
(本日の料理 写真)
材料(4人前)
鶏もも肉 | 1/2枚 |
大根 | 6cm程度 |
ニンジン | 4cm程度 |
ごぼう | 1/4本 |
里芋 | 2個 |
こんにゃく | 100g |
油揚げ | 1枚 |
木綿豆腐 | 100g |
<調味料>
カツオだし | 1ℓ |
酒粕 | 100g |
水 | 大さじ2 |
薄口醤油 | 小さじ1 |
味噌 | 80g |
ゴマ油 | 適量 |
<トッピング>
青ネギ (小口切り) |
適量 |
柚子の皮 | 適量 |
作り方
- 1 材料を切る。鶏もも肉は小さめの一口大に切り、ごぼうは細長い乱切り、大根は5mm厚さのいちょう切り、ニンジンは5mm厚さの半月切り、油揚げは短冊切り、里芋は六方にむいて乱切り、こんにゃくはスプーンで食べやすくちぎる。
- 2 鍋にゴマ油を熱し、鶏肉を入れて炒め、肉に火が通ったら大根・ごぼう・里芋・ニンジン・こんにゃくを入れて炒め、全体に油が回ったらかつおだし、油揚げを入れ、アクが出たら取り、蓋をして野菜がやわらかくなるまで煮る。
- 3 酒粕は耐熱容器に入れて水を加え、ラップをせずに600Wの電子レンジで約40秒加熱して溶かし(溶けにくかったら②のだしを少量加えて溶かす)、味噌にも②のだしを少量加えて溶かす。
- 4 ②の鍋に薄口醤油、ちぎった豆腐、③の味噌、酒粕を加え、沸騰させないようにあたため、器に盛り、青ネギ、柚子の皮を添え、ゴマ油を回しかける。お好みで七味唐辛子を添える。
【和食】村田 明彦
店名 :季旬 鈴なり
住所 :東京都新宿区荒木町7番地 清和荘1F
電話番号:03-3350-1178
営業時間:
18:00〜23:00(L.O)
※コース18:00〜22:00(L.O)
定休日 :日曜・祝日

シュフの副菜
レンジでかぶら蒸し
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
カブ | 2個 |
A
鶏ひき肉 | 100g |
めんつゆ | 大さじ1 |
B
水 | 100ml |
白だし | 小さじ2 |
水溶き片栗粉 | 水・片栗粉 各小さじ2 |
三つ葉 | 2本 |
作り方
- 1 カブは皮から1cm程度残してスプーンで実をくりぬいて皮をむき、くりぬいた中身の部分はすりおろす。
- 2 ビニール袋でAを混ぜ、①のカブのくりぬいた部分に等分に絞り出して詰め、耐熱皿にのせ、ラップをして600Wの電子レンジで約3分加熱し、カブを器にうつす。
- 3 B、すりおろしたカブを鍋に入れてあたため、水溶き片栗粉でとろみをつけ、②で出た汁を加え混ぜ、②のカブにかけ、三つ葉をのせる。
ポイント
※加熱時間は電子レンジの機種機能等によっても異なるので、カブが透き通ってやわらかくなり、中の肉に火が通るまで加熱してください。