レシピ
1月9日(水)放送
冬野菜のミネストローネ/くるくるカレークレープ
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
冬野菜のミネストローネ
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
ベーコン (ブロック) |
100g |
カブ | 1個 |
ごぼう | 1/3本 |
カボチャ | 1/8個 |
キャベツ | 1/4個 |
レンコン | 150g |
タマネギ | 1/4個 |
じゃがいも | 1個 |
ニンジン | 1/2本 |
ニンニク | 1片 |
白いんげん豆 | 100g |
ブイヨン キューブ |
1個 |
ホールトマト | 50g |
白ワイン | 50ml |
水 | 200ml |
塩 | 適量 |
パスタ (カッペリーニ) |
30g |
粉チーズ | 適量 |
EXバージン オリーブオイル |
適量 |
ピュア オリーブオイル |
適量 |
作り方
- 1 材料を切る。ベーコンは5mm厚さの短冊切り、カブは葉と茎を1cm幅に切り、白い部分は皮を剥いて1cm角程度に切り、ごぼうは皮をこそげて小さめの乱切りに、カボチャは皮を剥いて2cm角、キャベツは芯を除いて2cm角、レンコン・タマネギ・じゃがいもは1cm角、ニンジンは7〜8mm角程度に切る。
- 2 鍋にピュアオリーブオイルとつぶしたニンニクを入れて熱し、香りが出たらベーコンを炒め、ニンニクを取り出し、ベーコンに焦げ目をつける。
- 3 ②に野菜をすべて加え、白いんげん豆を加えてさらに炒める。
- 4 ③にブイヨンキューブ・ホールトマト・白ワインを加え、アルコールを飛ばしながらよく炒め、水・塩を加え15分ほど弱火で煮込む。
- 5 ④にカッペリーニを4〜5cm長さに折りながら加え、蓋をして4分程度煮る。
- 6 器に盛り、EXバージンオリーブオイル・粉チーズをかける。
【イタリアン】奥野 義幸
店名 :La Brianza(ラ ブリアンツァ)
住所 :東京都港区六本木6-12-3 六本木ヒルズレジデンスC棟3階
電話番号:03-6804-5719
営業時間:[全日]
11:30〜15:00
17:30〜23:30
定休日 :無休

シュフの副菜
くるくるカレークレープ
(本日の料理 写真)
材料(4本分)
A
薄力粉 | 100g |
砂糖 | 大さじ1/2 |
カレー粉 | 小さじ2 |
卵 | 1個 |
溶かしバター | 10g |
牛乳 | 150ml |
バター | 10g |
サラダチキン | 1枚 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
カレー粉 | 小さじ1 |
レタス (太めの千切り) |
4枚分 |
ニンジン (千切り) |
1/2本分 |
作り方
- 1 Aをボウルに混ぜ、牛乳を少しずつ加えてダマにならないように混ぜ、バターを溶かしたフライパンでお玉1杯分程度の生地を丸く薄く広げ、両面焼く。(4枚作る)
- 2 サラダチキンは手でさき、マヨネーズを溶かしたフライパンで炒め、カレー粉を絡める。
- 3 焼いたクレープ生地にレタスとニンジンを巻き、終わりを残して広げ、②のサラダチキンを手前に並べてくるくる巻き(4本できる)、半分に切って盛り付け、イタリアンパセリ、プチトマトを添える。
ポイント
※クレープ生地がダマになってしまったら、一度ザルなどでこすとよいでしょう。生地は10分程度寝かせた方が焼きやすくなります。
※焼いたクレープ生地は、粗熱をとってから野菜を巻きましょう。
※焼いたクレープ生地は、粗熱をとってから野菜を巻きましょう。