レシピ
12月27日(木)放送
白味噌のお雑煮/ワンプレートおせち
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
白味噌のお雑煮
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
丸餅 | 2個 |
京ニンジン | 1/3本 |
大根 | 2cm程度 |
海老芋 (孫芋) |
2個 |
紅白 かまぼこ |
1cm幅 各1枚ずつ |
昆布だし | 500ml (野菜を炊く用 :200ml) |
白味噌 | 200g |
三つ葉 | 2本 |
糸がき | 適量 |
和からし | 適量 |
作り方
- 1 京ニンジンは5mm厚さの輪切りに、大根も同様の厚さのいちょう切りに、海老芋は六方に皮をむいて縦2等分に切り、かまぼこは半分に切る。
- 2 野菜を炊く用のだし(200ml)を鍋に入れ、京ニンジン、大根、海老芋を入れて下茹でし(約10分)、水気を切る。
- 3 ボウルに白味噌を入れ、分量のだしを少しずつ加えながら混ぜ合わせ、濾して鍋に入れ、沸騰させないようにあたためる。
- 4 餅を230℃に余熱したオーブントースターで約7分焼く。
- 5 お椀に大根を敷き、その上に焼いたもちをのせ、京ニンジン、海老芋、紅白かまぼこを盛りつけ、③の汁を注ぎ、三つ葉、糸がきをのせ、和からしを添える。
【和食】村田 明彦
店名 :季旬 鈴なり
住所 :東京都新宿区荒木町7番地 清和荘1F
電話番号:03-3350-1178
営業時間:
18:00〜23:00(L.O)
※コース18:00〜22:00(L.O)
定休日 :日曜・祝日

ワンプレートおせち
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
紀文 はじめての おせちセット (6種入り) |
1/2パック分 |
<ちくわ門松>
ちくわ | 1本 |
いんげん (茹でたもの) |
2本 |
桜でんぶ | 適量 |
ゴマ油 | 小さじ1 |
ニンジン 茹でてピーラーで 細く切ったもの |
2本 |
粉チーズ | 適量 |
<ひとくち栗きんとん>
おせちセットの 栗きんとん |
適量 |
ライスペーパー 4〜5cm四方角 に揚げたもの |
2枚 |
ミント | 2枚 |
作り方
- 1 ちくわは斜めに2等分に切り、ゴマ油を熱したフライパンで炒める。
- 2 いんげんは1本あたり斜めに3等分に切る。
- 3 ①のちくわの斜めの断面の部分に門松に見立てていんげんをさし(ちくわ1/2本にいんげん1本分)、ニンジンをしめ縄に見立てて巻きつけ、桜でんぶをトッピングし、粉チーズをちらす。
- 4 揚げたライスペーパーに栗きんとんをのせ、ミントをトッピングする。
- 5 昆布巻きと黒豆は食べやすいようにそれぞれピックにさす。
- 6 すべてワンプレートに盛り合わせる。