レシピ
12月26日(水)放送
サバ缶の焼きビビンバ/梅たこスープ
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
サバ缶の焼きビビンバ
(本日の料理 写真)
材料(4人前)
サバの水煮 (缶詰) |
200g |
キムチ (白菜) |
100g |
ちくわ | 2本 |
大葉 | 5枚 |
カニかま | 6本 |
卵 | 2個 |
ご飯 | 500g |
紅生姜 (刻んだもの) |
25g |
焼き海苔 | 2枚 |
ゴマ油 | 適量 |
サニーレタス | 3枚 |
A<チョレギの材料>
ゴマ油 | 大さじ1.5 |
ニンニク (すりおろし) |
適量 |
ポン酢 | 大さじ2 |
B<特製ダレ>
醤油 | 大さじ2 |
コチュジャン | 大さじ3 |
白ゴマ | 10g |
作り方
- 1 具材を切る。ちくわは2〜3mm厚さの輪切り、大葉は千切り、カニかまは大きめにほぐす。
- 2 ゴマ油を熱したフライパンに溶き卵を加え、軽く混ぜてスクランブルエッグを作る。
- 3 ボウルにAを合わせ、サニーレタスをちぎって漬けておく。
- 4 鍋にゴマ油を広げ(側面にも)、ご飯・ちくわ・カニかま・③のサニーレタス(漬け汁ごと)・キムチ・紅生姜・②のスクランブルエッグ・サバ缶(ほぐしながら汁ごと)・大葉を並べて中火にかけ、鍋を傾けて全体を火にかけながら焦げ目をつける。
- 5 ④にもみ海苔を加えて全体を混ぜていただく。Bを混ぜたたれを添える。
【韓国料理】金 順貞
店名 :韓灯 (ハンドゥン)
住所 :東京都中央区月島2-8-12 AS ONE月島 B1F
電話番号:03-3536-6635
営業時間:
17:30〜23:30(L.O.23:00)
夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 :月曜日 ※祭日は営業

シュフの副菜
梅たこスープ
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
タコ (ボイル) |
80g |
生姜 (千切り) |
10g |
A
お湯 | 500ml |
塩昆布 | 12g |
梅肉 (チューブ) |
15g |
青ネギ (小口切り) |
適量 |
作り方
- 1 小鍋にAを沸かし、生姜、タコを入れさっと温める。
- 2 器に盛り、青ネギをちらす。
ポイント
※タコが大きければ、食べやすく切ってください。タコが固くならないように最後に加えています。
※梅肉チューブがなければ、梅干しをたたいて加えてもよいでしょう。味付けは梅肉や塩昆布の塩分量によって、お好みで調整してください。
※梅肉チューブがなければ、梅干しをたたいて加えてもよいでしょう。味付けは梅肉や塩昆布の塩分量によって、お好みで調整してください。