レシピ
12月20日(木)放送
海老の揚げトースト/おかず切り株ケーキ
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
海老の揚げトースト
(本日の料理 写真)
材料(8人前)
剥き海老 (背ワタをとって 洗ったもの) |
500g |
クワイ (粗みじん切り) |
100g |
卵白 | 1個分 |
酒 | 大さじ1 |
A
豚背脂 | 80g |
塩 | 6g |
砂糖 | 6g |
片栗粉 | 12g |
食パン (8枚切り) |
8枚 |
片栗粉 | 適量 |
黒ゴマ | 大さじ1.5 |
B:マヨネーズソース
マヨネーズ | 70g |
練乳 | 30g |
レモン汁 | 小さじ2 |
アボカドマヨネーズソース
アボカド | 1個 |
レモン汁 | 小さじ1 |
マヨネーズソース | 大さじ3 |
付け合わせ
プチトマト | 適量 |
レモン | 適量 |
サラダ菜 | 適量 |
作り方
- 1 フードプロセッサーに剥き海老、卵白を入れ、粘りが出るまで撹拌する。混ざりにくかったらさらに酒を加える。
- 2 ①にAを入れてさらに撹拌し、よく混ざったらボウルに移し、クワイを加え混ぜる。
- 3 食パンは、4枚分は耳を落とし、8枚すべての片面に片栗粉をまぶし、②を塗る。耳を落とした方は、巻き込んでラップで包み、両端をねじって留める。耳のついた方は、半分(2枚分)に黒ゴマをまぶす。
- 4 ラップで巻いたパンを蒸し器に並べ、約10分蒸す。
- 5 熱したサラダ油に耳のついたパンを入れ、両面揚げる。(最初はすり身のついた方を上にして入れ、油をかけながら熱し、ある程度固まってから返す)
- 6 ボウルにBを混ぜてマヨネーズソースを作る。
- 7 アボカドは種と皮を除いてザク切りにし、レモン汁を混ぜ、⑤のマヨネーズソース(大さじ3)を混ぜ合わせる。
- 8 ④の蒸し上がりは5〜6等分程度の輪切りに、⑤の揚げあがりは1枚あたり6等分程度に切り、付け合わせの野菜とともに器に盛り、⑥と⑦のソースを添える。
【中華】山野辺 仁
店名 :銀座 やまの辺 江戸中華
住所 :東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル B1F
電話番号:03-3569-2520
営業時間:
16:30〜23:00 (22:00 L.O)
定休日 :日、祝、不定休

シュフの副菜
おかず切り株ケーキ
(本日の料理 写真)
材料(4人前)
テリーヌ | 1本 |
はんぺん | 1枚 |
牛乳 | 大さじ4 |
トッピング
ニンジン (星型) |
4枚 |
ミックスナッツ (砕いたもの) |
適量 |
作り方
- 1 はんぺんは耐熱皿にのせ、ラップをして600Wの電子レンジで約10秒加熱する。
- 2 ビニール袋に①のはんぺんと牛乳を入れ、つぶしながらよくすり混ぜ、絞りだし袋に入れる。
- 3 テリーヌを半分に切り、断面を上にして、丸くなるように平らな部分をくっつけて器に置き、①を樹の年輪に見立てて、上面は渦巻き状に、側面は縦方向に絞りだし、ニンジンやミックスナッツをトッピングする。