レシピ
10月22日(月)放送
秋鮭とキノコのちまき/バットマン風ワンタンスープ
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
秋鮭とキノコのちまき
(本日の料理 写真)
材料(15個分)
もち米 | 300g |
水 | 400ml |
生鮭 | 200g |
干ししいたけ (戻したもの) |
2個 |
しめじ | 50g |
えのきだけ | 50g |
カシューナッツ | 30g |
干し海老 | 15g |
生姜 | 10g |
笹の葉 | 15枚 |
A<調味料>
砂糖 | 小さじ1 |
塩 | 小さじ1/3 |
醤油 | 大さじ1 |
オイスター ソース |
大さじ1 |
中華スープの素 | 小さじ1/2 |
ネギ油 | 大さじ2 |
こしょう | 少々 |
ゴマ油 | 大さじ1 |
作り方
- 1 もち米は研いで乾かしてから、分量の水に一晩つける。
- 2 ①をザルにあげてもち米と水に分け、水に中華スープの素を入れる。
- 3 鮭は皮と骨を除いて1cm角に切る。
- 4 もどした干ししいたけ・しめじ・えのきだけはすべて石づきを除いて1cm角に切り、カシューナッツ・干し海老・生姜は粗めのみじん切りにする。
- 5 フライパンにネギ油を熱し、干し海老を炒め、干ししいたけ、しめじ、えのきだけ、生姜を入れてさっと炒め、鮭を加えて炒めたら、Aの調味料を加え混ぜる。
- 6 ⑤にもち米を加え、少し透明感が出るまで炒めたら、②のスープも入れ、炊飯器に移して炊飯する。
- 7 炊きあがりにカシューナッツ、こしょう、ゴマ油を加え混ぜ込む。
- 8 ⑦を笹の葉に包んで、中華せいろで10分ほど蒸す。
【中華】山野辺 仁
店名 :銀座 やまの辺 江戸中華
住所 :東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル B1F
電話番号:03-3569-2520
営業時間:
16:30〜23:00 (22:00 L.O)
定休日 :日、祝、不定休

シュフの副菜
バットマン風ワンタンスープ
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
ワンタンの皮 | 12枚 |
海苔 | 6枚 |
A
はんぺん | 1/2枚 |
豚ひき肉 | 30g |
海苔の佃煮 | 大さじ1 |
お湯 | 500ml |
中華スープの素 | 大さじ1 |
ニンジン ・ピーマン |
各適量 |
作り方
- 1 Aをビニール袋に入れてすりつぶすように混ぜる。
- 2 ワンタンの皮に軽く水をつけ、海苔をのせ、①を等分に絞りだし、半分におりたたんで、ヒダを数か所つくって留める。(12個できる)
- 3 お湯に中華スープの素を溶かし、型で抜いたニンジン、ピーマン、②を入れ、ワンタンが透き通ってきて火が通ったら、器に盛り付ける。