レシピ
10月2日(火)放送
戻りガツオの手こね寿司/お揚げで焼き茶碗蒸し
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
戻りガツオの手こね寿司
(本日の料理 写真)
材料(6人前)
カツオ (背身・腹身) |
各1柵 |
ご飯 | 4合分 |
寿司酢 | 120ml |
白ゴマ | 大さじ3 |
ゴマ油 | 適量 |
塩 | 適量 |
生姜(千切り) | 20g |
<ヅケ用調味料>
酒 | 100ml |
みりん | 80ml |
醤油 | 80ml |
和からし | 小さじ1 |
<トッピング>
みょうが (薄切り) |
2本 |
大葉(千切り) | 10枚 |
青ネギ (小口切り) |
3本 |
作り方
- 1 カツオの背身を刺身状に切る。
- 2 醤油、酒、みりんを鍋に合わせて火にかけて煮切り、冷ましたら和からしを混ぜ合わせ、切った背身を漬け込む(約15分)。
- 3 カツオの腹身に塩をふり、ゴマ油を熱したフライパンで皮目の方から表面を全面あぶったら、食べやすいよう皮目に3本切り込みを入れ、1cm厚さにスライスする。
- 4 ご飯にすし酢を混ぜてすし飯を作り、③の腹身を混ぜ、生姜、1/2量の白ゴマを入れ混ぜる。
- 5 器に④を盛り、②のヅケをのせ、タレも適量かけ、残りの白ゴマをちらし、みょうが、大葉、青ネギをちらす。
【和食】村田 明彦
店名 :季旬 鈴なり
住所 :東京都新宿区荒木町7番地 清和荘1F
電話番号:03-3350-1178
営業時間:
18:00〜23:00(L.O)
※コース18:00〜22:00(L.O)
定休日 :日曜・祝日

シュフの副菜
お揚げで焼き茶碗蒸し
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
油揚げ | 1枚 |
卵豆腐 | 65g |
卵豆腐付属の タレ |
1袋 |
カニかま | 1本 |
小町麩 | 2個 |
銀杏 | 4個 |
三つ葉 (1cm幅に 切ったもの) |
適量 |
作り方
- 1 卵豆腐と付属のタレを軽くくずしながら混ぜ合わせ、かにかまを混ぜ合わせる。
- 2 油揚げは半分に切り、裏返して器状にし、耐熱のカップに入れる。
- 3 ②の油揚げに麩と銀杏を等分に入れ、①を等分に詰める。
- 4 ③を180℃に余熱したオーブントースターで4分焼き、三つ葉をトッピングする。
ポイント
※焼き時間は、オーブントースターの機種機能等によっても異なるので、様子をみて調整してください。