レシピ
8月13日(月)放送
エビフライ/野菜クレープ
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
エビフライ
(本日の料理 写真)
材料(4人前)
エビ (冷凍) |
12尾 |
塩 | ひとつまみ |
重曹 | ふたつまみ |
薄力粉 | 適量 |
卵 | 2個 |
生パン粉 | 適量 |
サラダ油 | 適量 |
A:ニンニクケチャップソース
ケチャップ | 120g |
ウスターソース | 20g |
ニンニク すりおろし |
4g |
タマネギ (みじん切り) |
40g |
レモン汁 | 小さじ1 |
付け合わせ
キャベツ (千切り) |
適量 |
プチトマト | 適量 |
レモン (くし形) |
適量 |
作り方
- 1 エビは解凍し、尾を残して殻をむき、包丁で背を開いて背わたを取り、尾の先を切り落として掃除をする。
- 2 ①のエビを塩・重曹で揉み込み、汚れを浮かし、水で2〜3回ゆすぎ、水気をよくふきとったら、腹側に斜めにクロスするように数か所切り込みを入れ、まっすぐにする。(ポイント:汚れが浮くだけでなく、エビがプリプリになる)
- 3 ②のエビに薄力粉→溶き卵→パン粉を順に付ける。
- 4 揚げ油を170℃に熱し、③のエビを揚げ、揚がったら油を切っておく。
- 5 ボウルにAを入れ、混ぜる。
- 6 せん切りキャベツをのせた器に、立てかけるようにしてエビフライを盛りつけ、プチトマト、レモンを盛り添え、別の器に⑤のニンニクケチャップソース、市販のタルタルソースを入れて添え、お好みでつけていただく。
【洋食】古賀 達彦
店名 :旬香亭 (シュンコウテイ)
住所 :東京都豊島区目白2-39-1 トラッド目白 2F
営業時間:
ランチ 11:00〜15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:00〜23:00(L.O.22:00)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 :毎週月曜日(祝日月曜日営業)

シュフの2品目
野菜クレープ
(本日の料理 写真)
材料(8個分)
A
薄力粉 | 100g |
卵 | 1個 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
トマトジュース | 100ml |
水 | 50ml |
溶かしバター | 10g |
B
薄力粉 | 100g |
卵 | 1個 |
野菜ジュース(緑) | 150ml |
溶かしバター | 10g |
バター | 5g |
レタス | 8枚 |
きゅうり | 1本 |
ヤングコーン | 8本 |
トマト | 2個 |
レッドキャベツ スプラウト |
1パック |
マヨネーズ | 適量 |
作り方
- 1 レタスは食べやすくちぎり、きゅうりは斜め薄切り、ヤングコーンは縦に半分に、トマトは半月の薄切りにする。
- 2 A、Bをそれぞれボウルに混ぜ、バターを溶かしたフライパンでお玉1杯分程度の生地を丸く薄く広げ、両面焼く。(それぞれ約4枚ずつ作る)
- 3 ②のクレープ生地にマヨネーズを塗り、リーフレタス、きゅうり、トマト、ヤングコーン、スプラウトを彩りよく乗せ、包み、ピックなどでとめる。
ポイント
※クレープ生地がダマになってしまったら、一度ザルなどでこすとよいでしょう。生地は10分程度寝かせた方が焼きやすくなります。
※焼いたクレープ生地は、粗熱をとってから野菜を巻きましょう。
※焼いたクレープ生地は、粗熱をとってから野菜を巻きましょう。