レシピ
7月12日(木)放送
うな鶏釜飯/ザクザク浅漬け風サラダ
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
うな鶏釜飯
(本日の料理 写真)
材料(6人前)
<炊き込みご飯>
米 | 3合 |
ごぼう ささがき |
80g |
カツオだし | 600ml |
酒 | 大さじ1・1/3 |
醤油 | 大さじ1・1/3 |
<後乗せの具材>
うなぎの蒲焼き | 1枚 |
蒲焼きのタレ | 大さじ2 |
鶏もも肉 | 1枚 |
三つ葉 (2〜3cm長さに 切ったもの) |
1/2束 |
青ネギ (小口切り) |
1/3束 |
ゴマ油 | 適量 |
<お茶漬け用 塩もみ>
きゅうり (輪切り) |
1本 |
みょうが (薄切り) |
1個 |
塩 | 小さじ1/4 |
<お茶漬け用ダシ>
白だし | 大さじ1・1/3 |
水 | 180ml |
作り方
- 1 ごぼうの炊き込みご飯を炊く。土鍋に、洗って乾かした米・ごぼう・カツオだし・酒・醤油を加え、蓋をして強火にかけ、沸騰したら一度蓋をあけ、底が焦げ付かないようにヘラを入れたら、再び蓋をし、弱火にして約15分炊く。
- 2 うなぎの蒲焼きは縦半分に切ってから1〜2cm幅に切り、鶏もも肉はうなぎと同じくらいの大きさに切る。
- 3 フライパンにゴマ油を熱し、鶏もも肉を炒め、色が変わってきたら蒲焼きのタレを加え、汁がほとんど絡むまで炒める。
- 4 きゅうり・みょうがに塩をふり、よく揉む。
- 5 白だしを水で割り、冷やしておく。
- 6 炊きあがったご飯に、うなぎの蒲焼き・炒めた鶏もも肉・青ネギ・三つ葉をのせ、④のきゅうりの塩揉みと、⑤のだし、を添える。お好みでわさびを添える。
ポイント
※うなぎは高いので、鶏もも肉でカサ増しする!
【和食】村田 明彦
店名 :季旬 鈴なり
住所 :東京都新宿区荒木町7番地 清和荘1F
電話番号:03-3350-1178
営業時間:
18:00〜23:00(L.O)
※コース18:00〜22:00(L.O)
定休日 :日曜・祝日

シュフの副菜
ザクザク浅漬け風サラダ
(本日の料理 写真)
材料(4人前)
赤パプリカ | 1個 |
きゅうり | 1本 |
セロリ | 1本 |
みょうが | 2個 |
A
梅昆布茶 | 大さじ1 |
生姜 すりおろし |
15g |
お湯 | 大さじ1 |
塩昆布 | 5g |
七味唐辛子 | 適量 |
カツオ節 | 適量 |
作り方
- 1 パプリカは乱切り、セロリときゅうりは1cm厚さ程度の斜め切り、みょうがは縦に十字に4等分に切る。
- 2 ビニール袋に、①の野菜、Aを混ぜてとかしたものを入れてよくもむ。
- 3 器に②を盛り付け、カツオ節と七味唐辛子をトッピングする。