レシピ
7月3日(火)放送
バンバンジー冷やし中華/厚揚げボックス
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
バンバンジー冷やし中華
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
中華麺 | 2玉 |
鶏もも肉 | 1枚 |
きゅうり | 1本 |
ロースハム (スライス) |
4枚 |
薄焼き卵 | 卵1個分 |
オクラ (茹でたもの) |
2本 |
プチトマト | 2個 |
キクラゲ (戻したもの) |
20g |
A
ネギ油 | 小さじ1 |
塩 | 適量 |
<タレ>B
醤油 | 大さじ6 |
酢 | 大さじ2・2/3 |
みりん | 大さじ2・2/3 |
ゴマ油 | 小さじ2 |
生姜汁 | 小さじ2 |
ウーロン茶 | 150ml |
練りゴマ | 100g |
長ネギ (みじん切り) |
50g |
ラー油 | 適量 |
パセリ | 適量 |
作り方
- 1 鶏もも肉は筋切りをし、塩を多めにふって、お湯を沸かした鍋に入れたら、火を消して蓋をし、20〜30分置く。※もし火が通っていなければ電子レンジなどで通るまで火を通す。
- 2 きゅうりはピーラーで縞目に皮を剥いてから長さ三等分にして細切り、ハムは細切り、薄焼き卵もハムと同じくらいの長さの細切り、オクラは縦に細切り、プチトマトは縦に4等分に切る。きくらげは大きいものは2〜3等分に食べやすく切ってから、Aで味付けする。
- 3 タレを作る。ボウルに、Bを混ぜ合わせたら、そのうちの100mlを別のボウルに入れ、練りゴマ・長ネギのみじん切りと合わせる。
- 4 鶏肉を鍋から取り出し、粗熱を取ってから冷蔵庫に入れてしっかり冷やす。冷えたら薄くそぎ切りにしてから細切りにする。
- 5 中華麺を表示より1分長く茹で、流水で洗ってぬめりをとったら、氷水で締めて水気をよく絞る。
- 6 器に中華麺を盛り、②の具材と④の鶏肉を乗せ、③の醤油ダレをまわしかけたら、鶏肉の上にネギゴマダレをかけ、最後にラー油をかけ、パセリを添える。
【中華】山野辺 仁
店名 :銀座 やまの辺 江戸中華
住所 :東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル B1F
電話番号:03-3569-2520
営業時間:
16:30〜23:00 (22:00 L.O)
定休日 :日、祝、不定休

シュフの副菜
厚揚げボックス
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
厚揚げ | 2個 |
醤油 | 小さじ2 |
ゴマ油 | 適量 |
A
生姜 (みじん切り) |
10g |
長ネギ (みじん切り) |
20g |
醤油 | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1 |
揚げ玉 | 15g |
青ネギ (小口切り) |
適量 |
作り方
- 1 厚揚げをスプーンなどでくりぬく。
- 2 フライパンを熱し、くりぬいた厚揚げの外側をカリッとするまで両面焼き、火を弱めてから醤油を絡めて取り出す。
- 3 ②のフライパンにゴマ油を熱し、くりぬいた厚揚げの中身、Aを加えてくずしながら炒め、仕上げに揚げ玉をさっと絡める。
- 4 ②の厚揚げのくりぬいた部分に③を詰め、揚げ玉(分量外、適量)と青ネギをちらす。
ポイント
※かりっと焼いた厚揚げに醤油を絡める際、フライパンが熱くなりすぎていると絡む前に醤油が焦げ付いてしまうので注意してください。