レシピ
5月30日(水)放送
洋食屋さんのオムライス/コロコロサラダチキン
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
洋食屋さんのオムライス
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
ご飯 | 300g |
卵 | 4個 |
サラダ チキン |
1個 |
塩 | 適量 |
こしょう | 適量 |
サラダ油 | 適量 |
バター | 大さじ 1・2/3 |
ケチャップソース
サラダ油 | 適量 |
ニンニク (みじん切り) |
3g |
タマネギ (みじん切り) |
50g |
ハム (みじん切り) |
30g |
マッシュルーム (みじん切り) |
4個分 |
トマトピューレ | 150ml |
ケチャップ | 200ml |
作り方
- 1 サラダチキンは、手で裂いて小さくし、塩・こしょうで下味を付ける。
- 2 自家製ケチャップソースを作る。フライパンにサラダ油を熱し、ニンニクを炒めて香り出しし、ハムを炒め、ハムから味が出たら、タマネギ・マッシュルームを加え、炒める。
- 3 ②の野菜が少ししんなりしたら、トマトピューレを加え、少し水分を飛ばしてからケチャップを加え、2分ほど中火で煮詰める。
-
4
大きめのフライパンに、バター(大さじ1)を溶かし、ご飯を炒めたら、サラダチキンを加えて炒め合わせ、ケチャップソース(2人分でお玉1〜2杯程度)を加え、炒める。
(ポイント:小さいフライパンで、かき回しすぎるからベチャッとする)
(ポイント:ご飯は炊きたてなら粗熱をとる or 冷やごはんをレンジであたためる) - 5 別のフライパンに、バター(1人分、小さじ1)を加えて溶かし、溶いた卵(1人分、2個)を加え、弱火にして中心をかき回しながら半熟状に焼き、フライパンを傾け、卵を片方の端に寄せたらケチャップライスを1人分乗せ、包まずに皿にひっくり返すようにして乗せる。これを繰り返して2人分作る。
- 6 ペーパータオルでオムライスを成型し、卵の表面にバター(適量)を塗る。
ポイント
<ベチャッとさせないポイント>
①ケチャップの水分を飛ばす → ソースを別で作り、煮詰める
②ご飯を混ぜすぎない → 練りご飯みたいになっちゃうので…
(ケチャップソースを加えてからも同様。)
③炊き立てご飯だと水分が多いので、冷やご飯の方がいい
<上手に包めない>
①フライパンをトントンするやり方は、プロがやること。
→ 古賀シェフも失敗するぐらいなので、今回は皿に盛ってから成型。
※ケチャップソースは、ナポリタンやチキンソテーなどにも使えます!
①ケチャップの水分を飛ばす → ソースを別で作り、煮詰める
②ご飯を混ぜすぎない → 練りご飯みたいになっちゃうので…
(ケチャップソースを加えてからも同様。)
③炊き立てご飯だと水分が多いので、冷やご飯の方がいい
<上手に包めない>
①フライパンをトントンするやり方は、プロがやること。
→ 古賀シェフも失敗するぐらいなので、今回は皿に盛ってから成型。
※ケチャップソースは、ナポリタンやチキンソテーなどにも使えます!
【洋食】古賀 達彦
店名 :旬香亭 (シュンコウテイ)
住所 :東京都豊島区目白2-39-1 トラッド目白 2F
営業時間:
ランチ 11:00〜15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:00〜23:00(L.O.22:00)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 :毎週月曜日(祝日月曜日営業)

シュフの副菜
コロコロサラダチキン
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
サラダチキン | 1個 |
片栗粉 | 大さじ1 |
サラダ油 | 適量 |
A
粉チーズ | 大さじ1/2 |
乾燥バジル | 小さじ1 |
B
粉チーズ | 大さじ1/2 |
チリパウダー | 小さじ1 |
作り方
- 1 サラダチキンは1〜2cm角のブロック状に切り、ビニール袋に入れて片栗粉をまぶし、フライパンに高さ1cm程度に熱したサラダ油で表面をかりかりに揚げて取り出す。
- 2 油を切った①を半量ずつに分け、それぞれにAとBを絡めて、器に盛り付ける。