レシピ
5月24日(木)放送
餃子/なんちゃってフカヒレスープ
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの主菜
餃子
(本日の料理 写真)
材料(15個分)
<あん>
豚ひき肉 | 200g |
キャベツ (みじん切り) |
100g |
ニラ (小口切り) |
50g |
長ネギ (みじん切り) |
30g |
春雨 (お湯で戻して 1cmの長さに 切ったもの) |
35g |
A
塩 | 小さじ1/2 |
醤油 | 小さじ1 |
太白ゴマ油 | 小さじ2 |
オイスター ソース |
小さじ1 |
ネギ油 | 小さじ2 |
こしょう | 適量 |
生姜 (すりおろし) |
5g |
餃子の皮 | 15枚 |
<焼き用>
片栗粉 | 適量 |
お湯 | 適量 |
サラダ油 | 適量 |
ゴマ油 | 適量 |
<B タレ>
酒 | 100ml |
砂糖 | 100g |
醤油 | 100ml |
鷹の爪 | 1本 |
ニンニク (つぶしたもの) |
1片 |
長ネギ・生姜 ・ニンニク (すべて みじん切り) |
各10g |
酢 | 弱火で煮詰めた タレに対し 同量(約100ml) |
作り方
- 1 キャベツは塩(3つまみ程度)でもみ、キッチンタオルなどでよく水気を絞る。
- 2 豚ひき肉にAを加え、白っぽくなるまでよく混ぜる。
- 3 ②に、①のキャベツ、長ネギ・ニラ・春雨を加え混ぜ、30分ほど冷蔵庫で寝かせる。
- 4 小鍋にBを入れて軽くとろみがつくまで煮詰め、最後に強火にしたら鷹の爪とニンニクを取り出す。お玉2杯程度(約100ml)のタレに同量の酢と長ネギ・生姜・ニンニクのみじん切りを加え混ぜる。
- 5 餃子の皮に③の餡を乗せて包み、片栗粉をひいたバットの上に並べ、餃子全体に片栗粉をまぶす。
- 6 フライパンにサラダ油を熱し、餃子を放射状に並べ、お湯を餃子の半分程度の高さまで加えてフタをし、2分ほど経ったら中の湯を捨て、ゴマ油を加えてこんがり焼き目がつくまで焼く。
- 7 ⑥を器に返して盛りつけ、お好みで④のタレ、ラー油、練り辛子を添える。
【中華】山野辺 仁
店名 :銀座 やまの辺 江戸中華
住所 :東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル B1F
電話番号:03-3569-2520
営業時間:
16:30〜23:00 (22:00 L.O)
定休日 :日、祝、不定休

シュフの副菜
なんちゃってフカヒレスープ
(本日の料理 写真)
材料(2人前)
春雨(乾燥) | 30g |
ニラ | 4本 |
A
お湯 | 400ml |
中華だしの素 | 小さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
オイスター ソース |
小さじ2 |
水溶き片栗粉 | 水・片栗粉 各大さじ1 |
ネギ油 | 適量 |
作り方
- 1 ニラは3〜4cm長さに、春雨はキッチンばさみなどで4〜5cm長さに切る。
- 2 熱湯に①を1〜2分つけ、春雨が固めにもどったら、ザルで水気を切る。
- 3 小鍋にAをあたため、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 4 器に②の春雨とニラを盛りつけ、上から③をかけ、ネギ油を回しかける。